熱中症対策に! 脱水症の応急処置にも使える「経口補水液」とは
2018年07月18日
コラム経口補水液を利用するタイミング・用途
経口補水液は糖分が少なめである分、エネルギー補給には不向きですが、以下のようなタイミングや用途ではスポーツドリンクよりも有効です。
発汗によって失うミネラルの量は、実はスポーツドリンクに含まれている量よりも多いです。あまり暑くない時期にはスポーツドリンクで補給し、後は食事で補えばよいのですが、現在のような炎天下の状況で長時間スポーツを行う場合には、スポーツドリンクでもミネラル補給が間に合わず熱中症になってしまう危険性があります。
味が美味しくないためどうしても敬遠されてしまいますが、気温の高い7~9月は経口補水液の方がおすすめです。なお、経口補水液にはゼリータイプのものもあります。ゼリータイプは液体タイプと同じ成分が含まれていても、塩味がマイルドに感じられて飲みやすいため、一度検討してみるとよいでしょう。
②熱中症になったときの応急処置
大量の発汗による脱水症やおう吐がみられる場合には、ミネラルも多く失われている状態ですので経口補水液の方が適しています。熱中症は夏以外の季節でも発症する可能性がありますので、暑くないときでも保護者や指導者の方は万が一を考えて1~2本備えておくのがよいでしょう。
③けいれん対策
水分の不足に加えてカリウム・マグネシウムなどのミネラルが不足すると、脚がつる(けいれんする)原因になると考えられています(※けいれんは疲労や急な筋力の発揮など、様々な要因が関係しています)。試合中や練習中に脚がつりやすい場合には、これらミネラルも豊富に含まれている経口補水液を飲むことをおすすめします。
<スポーツドリンクと経口補水液の使い分け>
経口補水液は手作りすべきでない理由
経口補水液を利用する際の注意点として、手作りはあまりすべきでないということが挙げられます。
経口補水液の主な成分は水と塩分と糖分であるため、塩と砂糖で経口補水液に近いものを手作りすることは可能です。しかし経口補水液には糖分と塩(ナトリウム)だけではなく、カリウムやマグネシウム、カルシウムといったその他のミネラルもバランスよく配合されています。これらのミネラルも汗をかいた際には失われており、特におう吐をした際にはカリウムが多く失われますのでその補給も大切です。全てのミネラルを手作りでバランスよく配合するのは非常に難しく、また衛生面でも長く保管することはできないため、基本的に経口補水液は市販品を利用することをオススメします。
<あわせて読みたい!>
・熱中症で倒れてしまった…では遅い!絶対に知っておくべき『熱中症対策』と5つの『水分補給のポイント』
<プロフィール>

盛岡 良行
管理栄養士/健康運動指導士
株式会社アストリション代表。東京農業大学栄養科学科卒。健康食品のメーカーを経て独立し、現在は北信越BCリーグ『福井ミラクルエレファンツ』の栄養サポートや、学校でのスポーツ栄養セミナー、スポーツジム利用者への食事指導などを行っている。公式ホームページはこちら。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!【MS&ADカップ2025】2025.11.19
-
【エリートプログラム女子U-13日韓交流】参加メンバー発表!2025.11.19
-
【2025ナショナルトレセンU-14後期】参加メンバー発表!2025.11.18
-
【U-15日本女子選抜トレーニングキャンプ】参加メンバー発表!2025.11.13
フットボール最新ニュース
-
アーセナルが直接対決を制しCL首位浮上【26日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナがチェルシーに完敗【25日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
上田綺世が先制ゴールもチームは敗戦【27日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
サッカー日本代表初招集MFが先発で勝利に貢献【6日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【2025ナショナルトレセンU-14後期】参加メンバー発表!
- 【エリートプログラム女子U-13日韓交流】参加メンバー発表!
- 【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!
- 「観光気分で行った」セレクションから一変。吉田麻也の“神がかり的人生”を支えた兄の存在
- 【U-15日本女子選抜トレーニングキャンプ】参加メンバー発表!
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- 海外サッカー選手が『祈る』のはなぜ? 所作に表れる日本と海外の宗教観の違いとは
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- DFの息子。攻撃的なポジションをやらせたい
- 10代の子どものやる気を引き出す方法教えます! 〝親は子どものファンであれ〟【前編】















