GKの最適なポジションはどう決まるのか? 重要な”4つのスピード”とは
2018年07月27日
コラムGKの最適なポジションはどう決まる?
ゴールを守るための最適なポジションは、4つの要素で決まります。ボールと左右のゴールポストを結んだ線で作られる三角形(図5)の間に立つ。これはよく言われることですが、それに加えてボールホルダーの状況を考慮しなければいけません。「ボールホルダーの状況」とは、味方のディフェンスも含まれます。
たとえば(図6)の状況では、味方DFは基本的にファーを消してくれることが多いので、GKのポジションは中心線から少しニアに寄るイメージになります。
一方、シュートを打つ相手FWの状況も見ます。ルックダウンして、まったくGKを見ていなければ、間合いを詰めても良いかもしれません。逆に相手がルックアップし、コースをねらっていれば、相手がファーストタッチする瞬間に少しバックステップし、距離を稼ぐ必要があるかもしれません(図7)。
相手との距離を稼ぐと、守備範囲が広くなってしまうイメージはありますが、頭上を越される心配がなくなり、さらにボールへの反応時間が増えるメリットがあります。0・5秒でも時間を稼げば、ステップを踏んだり、身体を倒して反応する時間ができる。
逆に間合いを詰めすぎると、身体の近くに速いシュートを打たれたとき、手足の反応が間に合わず、ボールが抜けてしまう可能性があります。ただし、このような判断要素は絶対ではなく、相手がルックダウンした=距離を詰める、相手がルックアップした=後ろに下がると、決まっているわけではありません。状況を見定める基準の一つとして持っておき、総合的に判断することが重要になります。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 東北トレセンU-14が開催!
- なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 『JFAエリートプログラムU-14韓国遠征』参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」

















