ポジショニングの次は「構え」。状況に応じて使い分けたい、GKの基本的な4つの“姿勢”
2018年08月03日
コラム小学生に「構えて」と言うとひじを90度に曲げて
3つめは、3m以内のもっと近い距離です(図15-1)。
かなり間合いが近いので、構えは低重心です(図15-2)。ボールに近い目線を持ち、切れるシュートコースに素早く入ります。このとき重心をできるだけ低くし、身体近くのボールに、手足で反応できるようにします。ボールに手を伸ばせば、すぐに届くような位置まで重心を下げ、ボールにアタックできる姿勢、シュートコースに手足を伸ばせる姿勢を取ります。
低重心の構えを作るときに気をつけてもらいたいのは、前傾姿勢を保つこと。この構えで後ろ重心になると、そこから前にアタックするのは難しい。横にも反応しづらく、後ろに倒れてしまうこともあります。そうならないように前傾姿勢を取って、変に身体が動かないように構え、ボールが来る瞬間に手足を出します。
前傾にするためには、腕を身体よりも前に持ってくることが大事です。手をだらんと伸ばしすぎると力が入りづらいので、少しひじを曲げるくらい、角度でいうと120度から160度くらいです。日本においてもGK講習会等で最初に構え方を指導しますが、小学生に「構えて」と言うとひじを90度に曲げて手を前に出す子が多いです(図16)。
肘を身体に近づけるように構えると、後ろに重心がかかってしまいます。手の置き方も、正しい構えを作るためのポイントですね。
最後の4つめは、ボールとの距離が1mよりもっと近いときです。この状況では股間を閉じ、ボールが身体に当たる面積を広げるように、ブロックの構えを使用します(図17)。
以上が基本の4つの構え方です。高重心は力が抜けている状態、中重心は少し力が入っている状態、低い重心はしっかりと身体に力が入っている状態、ブロックの構えは壁を作った状態、というイメージですね。
【商品名】ドイツ式GK技術革新 GK大国に学ぶ「技術」と「理論」
【著者】川原元樹・清水英斗
【発行】株式会社カンゼン
ドイツのトップクラブで学んだGKコーチが説く「GK技術」の決定版!
☆体得すべき3つの原理原則
【ゴールディフェンス】【スペースディフェンス】【オフェンスアクション】
世界トップクラスのGKを育成し続ける“GK大国”ドイツには、マヌエル・ノイアー(バイエルン・ミュンヘン)やテア・シュテーゲン(バルセロナ)といった名だたるGKが君臨し、自国リーグのGKも総じてレベルが高いことで有名。
ドイツで「当たり前」とされているGK技術を、日本のGKは「当たり前」に身につけられているのだろうか?
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- 練習中にふざける高学年
- 清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【前編】