オスグッド、シーバー病…。成長期の子どもに起こるスポーツ障害の対応法
2018年10月10日
コラム【対策すべき障害・症状】シーバー病
10歳前後の男児に多く見られるシーバー病
<どんなケガ?どんな症状?>
かかとの成長軟骨が剥がれて痛む
かかとの骨(橈骨)の後部に痛みを感じる障害です。踵骨骨端症とも呼ばれ、10歳前後の男児に多く見られます。痛みの原因は成長軟骨の分離。アキレス腱や足底筋膜の強い力によって、かかとの骨が引っ張られ、そのかかとの骨本体と骨端核の間にある成長軟骨が分離することで起こります。成長期の子どもの場合、成長軟骨が成長しておらず、そこに負担がかかって血流障害や炎症を起こし、痛みが生じます。
<どんなプレーで起こりやすい?>
プレーよりも偏平足や極端な内股やО脚など、足のアライメント(形)が問題で起こるケースがあります。その場合、理学療法士などにチェックしてもらい、靴やスパイクのインソールを用意するなどの対策が必要です。
<発見の仕方>
初期段階では外傷が見られないため判別が難しく、かかとに痛みを訴えるようであれば、通院しての検査を行いましょう。つま先立ちで歩いている場合は、要注意です。症状が進行すると、赤く腫れることもあります。
<処置の仕方>
よほど痛みがある場合は1~2ヵ月安静するのがよいでしょう。
<予防策>
ふくらはぎやアキレス腱、足底筋膜のストレッチを日常的に行って、これらの筋肉や腱の緊張を解いてあげることが大切です。
<プロフィール>
佐藤秀樹(さとう ひでき)
1990年、東邦大学医学部卒業後、同大学大森病院整形学科入局。2000年より行徳中央病院に勤務し、2006年より行徳中央クリニック院長。このほか、日本整形学科学会認定スポーツ医、日本体育協会公認スポーツドクターや横浜FCのチームドクターを務める。
【商品名】『ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.50』
【価格】1,320 円(税込)
【発売日】9月6日(木)
【特集1】5つの視点から学ぶ 12歳までの『守備戦術』
◇元日本代表センターバックに聞く守備の極意●岩政大樹
◇ジュニア年代でおさえるべき守備の原理原則●松田浩
◇ドイツでは守備戦術をどう教えるのか?●中野吉之伴
◇中村航輔選手を輩出した柏レイソルのGK育成論●井上敬太(柏レイソルGKコーチ)
◇チームの守備は等間隔を意識する●西宮サッカースクール(兵庫)
【特集2】サッカーがうまくなる ジュニア年代のカラダづくり
◇日本代表コーチが教える「コンディショニングの基礎知識」●早川直樹
◇日本代表・武藤嘉紀選手も実践!可動性&安定性トレーニング●寺田拓司
◇横浜FCチームドクターに聞く!ジュニア年代に起こりやすいスポーツ傷害への対応●佐藤秀樹
◇脊柱と股関節の可動性を高めるヒグトレ●樋口敦
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
国際親善試合に臨む、なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!2023.03.30
-
日本高校サッカー選抜、欧州遠征参加メンバー発表!2023.03.29
-
U-16日本女子代表、モンテギュー国際大会参加メンバー発表!2023.03.28
-
サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会2023.03.24
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 日本高校サッカー選抜、欧州遠征参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- U-16日本女子代表、モンテギュー国際大会参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- ESTRELLAS.FCがPK戦を制し福島県大会連覇達成!スコアレスでも選手を信じた指揮官/第40回全日本少年サッカー大会 福島県大会
- 国際親善試合に臨む、なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!