ルカ・モドリッチ。クロアチアが生んだ天才MFのルーツ
2018年10月12日
サッカーエンタメ最前線「僕は小さいから、成長しなくちゃいけないんだ」
この新たなる日々は、将来有望な少年たち全員を逞しくさせた。ドマゴイ・バシッチは才能にあふれたグループに、ぴったりとはまったのである。ルカ・モドリッチはトミスラフの息子について「僕が指導を受けてきた中で最高の監督だ。本当に僕を愛してくれた」と、ためらうことなく語っている。父親から助言も受けていたのだろうが、ドマゴイは未加工のダイヤモンドをルカの中に見ていた。そして、そのダイヤモンドは磨いていくこと、発育させていくことが必要だった。
何となれば、サイズというものはすでに強迫観念に変わっていたのだった。ルカはあのNKザダールの忘れがたいタレント集団の中で一人だけ、極端に小さかったのである。「ほかより15センチくらい低かった」と振り返るのは、ロヴレ・ヴリン。プロとなり、代表歴もありながら、度重なる負傷のために長いキャリアを送ることのできなかった左サイドバックである。
成長することは執着だった。モドリッチがそれに関していつも思い出すのは、ヴィシュニクでの練習後、バシッチに勧められて逆立ちに結構な時間を費やしていたことだ。通行人や、少年たちの保護者にその行動の理由を問われる彼は、いつもこう答えていた。
「僕は小さいから、成長しなくちゃいけないんだ」
ルカがフットボール的に成長していくことにおいて、ザダールという箱は徐々に不十分なものとなり、箱尺を広げる必要が生じ始めていた。ダルマチアでは年に2回、有望な少年たちを対象としたフットボールキャンパスが開かれたが、参加料は約250ユーロと、質素なホテルで暮らし続ける家族にとっては負担になるものだった。若きモドリッチは3回にわたってそのキャンパスに参加したものの、家族は参加料を支払えないときには叔父のジェリコを頼っている。
「父はフットボールに関して、僕を助ける方法をいつも見つけてくれた」。ルカは世界的スターとなっていった道程に思いを馳せながら、誇らしげに思い出す。あの1990年代、紛争とその直後の時期が、ルカ・モドリッチの性格をつくり上げたのは間違いない。謙虚で、家族思いで(彼は距離が離れていても、両親と毎日のように話していることを認める)、内気ながら、言葉通り爆弾にも動じない自尊心を有しているのが彼という人間だ。ヴリンは年齢の上ではまだ幼かったルカについて、こう述懐する。「彼はとても大人びていたし、そういった面ではほかの誰よりも一歩進んでいた」。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 【日産カップ争奪 第43回神奈川県少年サッカー選手権大会】大会結果
- 柏レイソルが後半の逆転劇で2年ぶりに全国行きの切符を獲得!!/第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会
- 「子どもは”1つのきっかけ”で劇的に変化する」。滝川第二高校の元監督が説く、選手の育て方
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ