優れたサッカー選手=監督の指示を再現できる選手ではない
2018年10月24日
コラム相互作用の能力がパフォーマンスを左右させる
ファエン(2009)らは、判断とアクションのプロセスを理解するため に「アフォーダンス」(環境が人間に与える「意味」)のカギであるいくつかの特徴を収集している。これらのアクションのファシリテーターは存在論の一部を形成し、エネルギーの刺激のパターンにおいて特性を持つことがある。
さらに環境固有のものではなく、環境と選手の関係次第である。その他の重要な特徴は認識とアクションの間にある相互関係である。つまり実行(テクニックとフィジカル)と判断(戦術)を分けて行なった体験には、両者の相互フィードバックの連続は期待できない。
このように、古典的に考えられているような、アクションと決断を単純なプロセスで考えるのではなく、条件づけされた絶え間ない相互関連にある2つのプロセスとして考えるべきである。常にそれぞれの選手の視点、選手の特徴、環境との相互作用の可能性からアクションの可能性を理解しなければならず、トレーニングにおいては個人の特性を踏まえることを尊重しなければならない。
これらのことから、基本的に選手のアクションの能力を向上させるのみならず、より効率的で、その環境で相互作用をできる限り効果的に利用する能力が重要になるだろう。しかしそれを可能にするために、生態環境と同様にそれらのプロセスの自然さを重要視するべきである。
このように、インテグラル(総合的な)メソッドの多くは試合において存在する要素を加えるとしても、環境と選手が相互作用するプロセスには重要性を置かず、選手のアクション能力を向上させることはあるだろうが、競争環境において効率的かつ効果的な相互作用を発生させる能力は向上しないだろう。そしてこの相互作用の能力こそがパフォーマンスを左右するものなのだ。
おそらく他のスポーツでは時間と空間要素の不確実性が低いため、この相互作用の能力は重要視されず、スポーツ選手がプレーに合わせ てアクションを発揮しやすいだろう。一方でサッカーにおいて起こるアクションの特徴である不確実性の高さによって、環境特性の変化に適応する能力がない選手は試合においてアクション能力を活かすことは難しいだろう。
<関連リンク>
・サッカーにおける「スピード」の定義とは? 足の速さだけが「スピード」ではない
・サッカーは“個人競技”ではない。「良いプレー」とは何か
ラファエル・ポル
1987年、スペイン生まれ。スペインの体育大学であるINEFで学士課程を習得。その時に書いた卒業論文が、バルセロナフィジカルコーチの権威とも言われるパコ・セイルーロの目に止まる。24歳の時には、ルイス・エンリケがセリエA・ASローマの監督に就任すると同時に、フィジカルコーチとして招聘され“チーム・エンリケ”の一員となる。セルタを経て、2014年からFCバルセロナのフィジカルコーチに就任。2014-15シーズンは、リーガ・エスパニョーラ、コパ・デル・レイ、チャンピオンズリーグの三冠獲得に貢献した。
【商品名】バルセロナフィジカルトレーニングメソッド
【価格】2,484円(税込)
【著者】ラファエル・ポル
【翻訳】坪井健太郎
【監修】小澤一郎
インテンシティーを重んじる現代サッカーに必要なスピードとパワーを強化する「フィジカルトレーナーは、フィジカルトレーニングの実行と関連する人間の動きの原動力と生物学的プロセスの専門家として、選手とチームに期待する適応が発生するためにトレーニング計画に協力するべきである」
「サッカーにおけるスプリントの必要性は、直線を走ることよりも方向を変えることに特徴づけられている」
「トレーニングプロセスにおいて判断(戦術)のプロセスと、アクション(技術とフィジカル能力)のプロセスを分けて考えることは間違っている」
「ジムのマシーンでのトレーニングは、選手のコーディネーションのパターンを尊重しておらず、結果的に多くの支障をもたらす」
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.10.16
-
フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!2025.10.08
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 出場機会をどう生み出すか。「3ピリオド制」のメリットとデメリット【5月特集】
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方