優れたサッカー選手=監督の指示を再現できる選手ではない

2018年10月24日

コラム

指導者はシチュエーションを引き起こすべき

 ギブソンは環境と選手自身の特質性の相互作用の可能性に関して、環境とスポーツ選手の相互関係において発生するアクションによって新しく現れる可能性である『アフォーダンス(Aff ordance:可能にする、または手助けになる。環境が動物に対して与える「意味」を指す)』のコンセプトを提案している。

 このようにサッカーにおいて選手の成功は、彼のアクション能力によってのみ決められるものではなく、状況に応じて何ができるのか、また時には何かができない、ということを把握する能力次第である。それなのに、一般的なトレーニング理論はそれぞれの場合のために異なるトレーニング案を提示している。1つはスポーツ選手のアクション能力の向上が1つ(一般的には技術またはフィジカルトレーニングとして区別)、また別では有用なアクション、感じ取る能力の向上(一般的には戦術として区別)でそれが行なわれている。

 ファエン(2009)らは、いい選手とは「より速い・より高いまたはより強い選手ではなく、何が自分にはできるのか・できないのかを知っていて、できないアクションを行なわない選手である」と提案している。

 したがって、試合とは切り離されたシチュエーションにおいて、正確にワンタッチパスを出す能力のようなアクションの向上が、試合において選手の特徴、状況認識とその中での可能なプレーの選択がリンクして発揮されることは期待できない(ファエン(2009)らは(再)構成知 覚運動と呼ぶ)。

 このように、一定の条件下におけるアクションの可能性の認識は、環境と相互作用する選手たちの能力を向上させるために重要なファクターとなるだろう。だから、選手がプレー環境と相互作用を働かせる能力 を高めるために、指導者はシチュエーションを引き起こすべきである。そしてその中では、事前に確立されたプレーでシチュエーションへ対応するだけでなく、シチュエーションで条件を把握して修正するチャンスをうかがい、その環境に選手自身が相互作用を起こし、優位なプレーを進められるようにしたいものである。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク