旬の食材がたっぷり!「土鍋で炊くサンマご飯」/体の基礎を作るレシピ
2018年11月13日
コラム初秋にデトックスした体を、新たなに10月で再構築する。そのために旬の食材を使ったお手軽簡単レシピを紹介します。10月の食育テーマ「体の再構築」のレシピは新米、脂ののったサンマ、キノコを使ったメニュー。梅干しと生姜が魚の生臭さを和らげてくれるので子どもたちも美味しく食べられます。
構成●宇野美貴子 写真●ジュニサカ編集部
10月の食育レシピ「土鍋で炊くサンマご飯」
【材料(3人分)】
新米:2合
サンマ:1尾
シメジ:1/2株
シイタケ:2枚
梅干し:1個
生姜:1かけ
水:360cc(180cc/1合)
【A(合わせ調味料)】
薄口しょう油 :大さじ1
酒:大さじ1
塩:少々
三つ葉:3本
【作り方】
1.新米2合は洗ってから15分ほど経ってザルに上げ、2合分の水に浸して15分ほどおきます。
2.サンマに塩(分量外)をふり、10分ほどおきます。
3.シメジは石づきを取り小房に分け、シイタケは石づきを取り千切りにする。梅干しは種を取り、生姜は千切りにします。
4.土鍋に「A」と「1」と「3」を入れてよく混ぜ、「2」をのせて蓋をします。
5.鍋を中火にかけて、沸騰したら弱火にする。15分たったら火を止め、三つ葉を入れ、再びフタをして5分〜10分蒸らします。
6.サンマの頭と背骨を抜き取り、鍋の中のご飯や具と混ぜて器に盛ります。
【ポイント】
時間があるときは軽く塩をふり、焼きサンマにして土鍋で炊くと香ばしさが増します。
【10月の食育コラム】
・食育の観点から見ると「秋はデトックス時期」。冬に向けて“カラダ”を作ろう!
・「旬の食材」を食べる意味とは? 秋の味覚の栄養素を知る!
<プロフィール>
川上えり(管理栄養士)
海外プロサッカー選手の栄養アドバイスや、FCジュニオールの栄養アドバイザー。海外・国内遠征・合宿帯同や、アスリート向けレシピ制作、子育てママ向けのコラム執筆などで活動中。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
国際親善試合に臨む、なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!2023.03.30
-
日本高校サッカー選抜、欧州遠征参加メンバー発表!2023.03.29
-
U-16日本女子代表、モンテギュー国際大会参加メンバー発表!2023.03.28
-
サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会2023.03.24
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 日本高校サッカー選抜、欧州遠征参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- U-16日本女子代表、モンテギュー国際大会参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 国際親善試合に臨む、なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!
- ESTRELLAS.FCがPK戦を制し福島県大会連覇達成!スコアレスでも選手を信じた指揮官/第40回全日本少年サッカー大会 福島県大会
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり