タンパク質をたっぷりとって強くなろう!「たらとキノコの味噌鍋」/ケガを予防するレシピ
2019年02月05日
コラム1月の食育連載テーマは「ケガ予防」です。そこでケガを予防に必要な食材を使った鍋を紹介したいと思います。ジュニア年代の子どもたちだけに止まらず、家族のみんなのためにも筋肉や腱、靭帯などを強くするのは大切なことです。サッカーの話をしながら、みんなで鍋をつつきあえば選手の食欲も増します。ぜひ楽しく盛り上がりましょう。
1月の食育レシピ「たらとキノコの味噌鍋」
【材料(2人分)】
タラ:4切
白菜:2枚
ジャガイモ:2個
ニラ:1/3袋
シメジ:1/2房
エノキ:1/2房
マイタケ:1/4房
シイタケ:2個
【A】
合わせ味噌:70g
コチュジャン:100g
しょう油:大さじ2
みりん:大さじ2
酒:大さじ1
砂糖:大さじ1
白ネギ(みじん切り):1/4本
水:60cc
【作り方】
1.タラは水でさっと洗い、分量外の塩と酒をふっておく。
2.Aをまぜあわせて「1」を漬け込む。
3.鍋に白菜、ジャガイモ、キノコ類、「2」を入れて、中火にかける。
4.ジャガイモに火が通ったら、ニラをのせて、5分ほど煮る。
【ポイント】
腱や靭帯を強くするために必要なのが、タンパク質とビタミンC。タンパク質を多く含むタラは、コラーゲンもたっぷりなので、腱や靭帯だけでなく筋肉や皮膚の素材ともなりオススメの食材です。ビタミンCは、白菜やジャガイモに含まれますが、ジャガイモはでんぷんに含まれているため、ビタミンCが壊れにくいという特徴があります。
<プロフィール>
川上えり(管理栄養士)
海外プロサッカー選手の栄養アドバイスや、FCジュニオールの栄養アドバイザー。海外・国内遠征・合宿帯同や、アスリート向けレシピ制作、子育てママ向けのコラム執筆などで活動中。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2024年度 アメージングアカデミー 入校説明会・セレクション」全国4会場にて開催決定!2023.05.31
-
U-19日本代表、第49回Maurice REVELLO Tournamentに臨むメンバーを発表!2023.05.30
-
「JFAフットサルGKキャンプ」参加メンバー発表!2023.05.30
-
サッカー日本代表メンバー発表。古橋亨梧が復帰し、川崎颯太らが初招集!2023.05.26
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2023'DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- U-19日本代表、第49回Maurice REVELLO Tournamentに臨むメンバーを発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「International Dream Cup 2023 JAPAN」に参加するU-16日本代表メンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 血液型で「食べるべきもの」が変わる!? 血液型と食との意外な関係とは
- 「2024年度 アメージングアカデミー 入校説明会・セレクション」全国4会場にて開催決定!
- バランス力を体幹トレーニングで高める!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- FCバルセロナキャンプのコーチがチェックするMVP選考基準とは?