大人同士に生じた軋轢が子どもたちに影響を及ぼしては本末転倒だ【サッカー外から学ぶ】

2019年05月09日

育成/環境

QINGYUAN, CHINA - JUNE 14:  A coach from Real Madrid stands with a young Chinese student before subbing him to a training match at the Evergrande International Football School on June 14, 2014 near Qingyuan in Guangdong Province, China. The sprawling 167-acre campus is the brainchild of property tycoon Xu Jiayin, whose ambition is to train a generation of young athletes to establish China as a football powerhouse. The school is considered the largest football academy in the world with 2400 students, more than 50 pitches and a squad of Spanish coaches through a partnership with Real Madrid. (Photo by Kevin Frayer/Getty Images)

同じ日本語を話しているはずなのに、言葉が通じない理由
 
「プレーモデルとか“目指すサッカー”ばかり掲げて、具体的な指導方法を持たない指導者はダメ」
「ドリルばっかり教え込んで型にはめる指導は子どもをダメにする」
「サッカーはそもそも遊びなんだから、子どもたちが自由にやるのが一番いい」

 さまざまな情報が流通するようになり、SNSの普及で情報の受け手が発信者になれるようになったいま、サッカーを巡る「価値観の違い」が以前より顕在化してきている。

「みなさん専門分野だけに、それぞれに深い考えがあるとは思いますが、『見ているところが違う』だけで、対立したり、反目したり、無視したりする必要がない場合がほとんどだと思います。たとえば勝利を優先させるのか、チームの“和”を大切にするのか。和を乱してまで勝ちに行くのか、それともチームの和を優先させるのかという二つの価値観があるとしたら、普通はどちらかが我慢するか、ケンカ別れになるかですよね? でも具体と抽象という視点で考えれば、『チームの和』は抽象度の高いレベルでのチームの様子をあらわしているのに、勝利は結果という目に見える極めて具体的なものであることに気がつきます。そもそも二つは比べるものではなく、比べなければお互いの主張を受け入れることができるはずなのです」

「チームの和を大切にした結果勝利につながった」

「勝利を重ねるごとにチームの和が熟成されていった」

 たとえばサッカーの記事でこんなフレーズがあったとしてこの文章に矛盾を感じたり、違和感を覚えたりする人は少ないだろう。

 世の中の意見の対立の多くは、具体と抽象の概念に立ち変えれば、そもそも対立する必要がなかったり、共通点を見出せたりすることの方が多いのだという。

 メカニズムを理解すれば大きな違いがないのに、世の中には意見の対立が絶えないのはなぜか? 細谷さんによればそこには抽象度の高低が人によって変わってしまうことが問題だという。

「物事を抽象化する際に、人は『捨てる作業』をしています。その物事の特徴となることを抜き出し、それ以外を簡略化したり、捨てたりすることで抽象度を高めています。簡単に言えば、抽象化することは『枝葉を切り捨てて、幹を見ること』なのです」

 厄介なのは、何を枝葉と見て、何を幹とするかが人によって違うということだ。

 ドリブルを枝葉と見るか、それとも「俺たちのサッカー」を実現するための幹として伝えるのか、プレーモデルを幹として、それ以外をゴールに至るまでの目的とする人もいれば、ゴールを幹に据えて、そのほかはすべて手段とする人もいる。人間は多かれ少なかれ物事を抽象化して考えるので、自分の都合のいいところだけにクローズアップしがちだ。

 こう考えると、“あの人”とサッカーの話がかみ合わない理由がおぼろげながら見えてきたのではないだろうか?

「基本的には言葉なんて伝わっていないと思った方がいい」

 自分にとっての細部が相手にとっては根幹で、自分が幹としているものも、他人にとっては枝葉になり得る。これを理解しないまま言葉を交わしても、わかり合えないどころか誤解が誤解を生み、そもそも議論にすらならないと細谷さんは言う。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク