”苦手なキノコ”もアイデア次第で美味しく。秋は食物繊維を摂ろう!
2019年10月08日
フィジカル/メディカル旬のイモ類は試合時の糖質源としても有効
食物繊維が豊富な秋の食材と言えば、イモ類も欠かすことができません。サツマイモ、ヤマノイモ、サトイモなどのイモ類が旬を迎えます。イモ類は、食物繊維やカリウムが豊富です。ジャガイモ、サツマイモはビタミンCも豊富で芋のデンプンで守られているため熱に弱いビタミンCもあまり壊れず摂れます。
試合シーズンには糖質を多く必要としますし、持久力を要するアスリートの多くは、試合の数日前から糖質を多めに摂取して大量のエネルギーを要する試合に臨んでいます。糖質には様々な種類があるので、お米や麺類だけでなく、イモ類や果物なども取り入れてみてください。ただ、試合日の当日は、食物繊維が多いために消化に時間がかかるイモ類の多食は避けるようにしましょう。
さて、調理法ですが、イモ類の調理については「どうしてもレシピがワンパターンになってしまう」という声も聞かれます。スープや味噌汁に入れたり、ふかしたり、揚げたり……など、調理法を変えてメリハリをつけていくと、飽きずに食べられると思います。
また、イモ類は品種によっても食感や味が異なります。例えば、サツマイモはねっとりと甘みの強い「安納イモ」と、ホクホクした「紅あずま」とでは、同じサツマイモかと思うほど、味が変わります。
さらに、機会があったらチャレンジしてもらいたいイモは「ムカゴ」です。
もしかしたら、あまりなじみがない方も多いかもしれませんが、ムカゴはヤマノイモの葉のつるにできる、豆のようにコロコロとしたイモの仲間です。ビタミン・ミネラルがギュッと凝縮されているような豊富な栄養素を含んでいて、「山のウナギ」とも呼ばれるほどなんです。だから、試合シーズンで疲労を感じているときにぜひお勧めです。
旬の時期は10〜11月と短いのですが、下処理が簡単ですし、加熱時間も短く済みますので、「あと一品」というときに便利な食材です。バターで炒めたり、塩ゆでしたり、ご飯に炊き込んだりと、いろんな食べ方ができます。スーパーの一角で巡り合えたら、食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。
今回は、季節の変わり目と旬の野菜の関係についてお話しました。
子どものエネルギーは無限に湧いてくるように見えることもありますが、やはりこの時期は、過密スケジュールや気候の影響で疲れがたまりやすくなります。成長期を迎える子どもにとって、「体を作る」のと同様に「体を整える」ことに意識を向けることも大切なことです。しっかりと体を整えた上で、来週のレシピ第一弾をご紹介していきたいと思います。
>>10月の食育連載の第三弾は「10月15日(火)」に配信!
<プロフィール>
川上えり(かわかみ・えり)
管理栄養士。FCジュニオール(大分県中津市)の栄養アドバイザー。海外で活躍するプロサッカー選手の食事などをサポートし、チームの遠征・合宿にも帯同。アスリート向けのレシピ制作、子育てママ向けのコラム執筆など幅広く活動している。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
-
U-17日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.09.25
-
「JFA 女子GKキャンプU-13/U-14」参加メンバー発表!2025.09.23
-
フットサル日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバー発表!2025.09.22
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 「JFA 女子GKキャンプU-13/U-14」参加メンバー発表!
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- U-17日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【後編】
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!