キッズのシュートスキルアップ⑨【クーバーコーチング】
2020年03月13日
サッカー練習メニュークーバーコーチングがこれまでお伝えしてきた「ボールマスタリー」に続き、「シュートスキルアップ」を紹介します。シュートを無理やり強く打つのではなく、正確なキックでコースを狙う練習です。「シュートはゴールへのパス」を意識してやってみましょう。
構成●松岡健三郎
【前回】「キッズのシュートスキルアップ⑧(STEP8)」
STEP⑨
コントロールからシュート
相手が置いたボールをワンタッチでコントロールして、すぐにゴールへシュートする。正確なファーストタッチとシュートが求められる。
■やり方
(攻撃が左からの場合)
・攻撃は中央から少し左の位置からスタート。(黄色マーカー)
・DFは右サイドのスタート位置でボールを持ってスタンバイ。(オレンジマーカー)
・左サイドにDFが回り込むコーンを置く。
・ゴールから3m離れた位置にシュートラインを設定する。(白マーカー)
・(フットサルの場合)ゴールの外にミニゴールやコーンなどでゴールを作る。
■進め方
①DFがボールを持って、ピッチを横向きにドリブルする。
②DFは攻撃する選手の前にきたらボールを止める。
③ボールが止まったら攻撃スタート。
④ワンタッチでシュートラインの内側へボールをコントロールする。
⑤シュートラインの内側からゴールを狙う。
⑥DFはボールを置いたら、そのまま前にあるコーンを回って、相手にプレッシャーをかける。
*(攻撃が右から(DFは左から)の練習も行う)
■ポイント
・シュートラインの設定は、ラインより前にボールコントロールしてしまうと、相手に追いつかれやすい。ラインを越えてすぐ打てばGKが出てくる前に打てる。ファーストタッチの目安となる。
(練習のコートの大きさによってゴールからのライン設定の距離は異なります。)
・ファーストタッチの強さと角度に気をつける。シュートラインを意識して、GKが飛び出せない位置に置く。(左からスタートの場合)左からDFが寄せてくるため、ファーストタッチの角度は相手から遠い右側へボールをコントロールするといい。
・落ち着いてコースを狙ってシュートする。
・DFはスタートからボールを置くまでは、ゆっくり丁寧にタッチする。置いたらすぐにダッシュでコーンをターンして、相手にプレッシャーをかける。
■ジュニサカ サッカー練習メニュー
U6/U8/U10/U12を中心とした練習メニューを紹介。一人でも出来る練習方法やトレーニング論なども
https://jr-soccer.jp/category/column/training/
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカ公式LINEはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.06.17
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
-
「JFA 女子U-13 トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2025.06.10
-
「JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!2025.06.06
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFA 女子U-13 トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- プロフットボーラーの家族の肖像『久保竜彦 ~本気で向き合うということ~』
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 動き方までは教えない。オシムさんが考える「自由」とは?「重なってしまうのは仕方がない。だけど…」
- 「東北トレセン女子U-13」が開催!
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 三笘薫ならどう考えるか? ベースとなる考え方を幼少期にどう身につけるか。世界の育成年代で真剣に議論されている環境
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- サッカーを続けるための進路~〝文武両道″をモットーにサッカーを続けること