子どもにも安心でおすすめのプロテインが登場!植物性「ジュニアプロテイン」が好評発売中【PR】
2022年04月12日
ジュニアサッカーニュース
(写真●ジュニサカ編集部)
「アストリション ジュニアプロテイン」は小学生~中学生におすすめの子供用プロテインです。国内製造の良質な大豆タンパク原料を100%使用人工しているため、甘味料・合成着色料は不使用。そのため、毎日飲んでも安心で成長期の体づくりに役立ちます。
※ご注文はコチラから
・激しい運動をしているスポーツキッズ
・食が細くて朝ごはんの量が少ない
・もっとグングン大きく育ってほしい
・市販のプロテインは人工甘味料が気になる
・乳アレルギーで栄養が偏っている
ジュニアプロテインとは?
ジュニアプロテインは大人が飲む普通のプロテインとは異なり、カルシウムやビタミンなど成長期に多く必要になる栄養素を豊富に配合しているプロテインです。
総合的な栄養補助を目的としており、タンパク質は大人用プロテインと比較すると少なめに調整されています。
ビタミンやアミノ酸が入っているプロテインは色々とありますが、カルシウムが配合されているのは成長期の子供を対象にしている、ジュニアプロテインならではの特徴といえるでしょう。
ジュニアプロテイン商品特徴
【国内製造のソイプロテイン 】
タンパク質原料として国内製造の良質なソイプロテイン原料を100%使用(非遺伝子組み換え大豆)。牛乳アレルギーや牛乳だとお腹がゴロゴロする子どもにもお飲み頂けます。アレルギー特定原材料7品目(乳・卵・小麦・えび・かに・そば・落花生)は不使用。
【人工甘味料不使用だ から安心。甘さ控えめ】
小さい子供が毎日飲んでも安心。甘味料にはアスパルテームやスクラロースは避け、植物性のステビアを使用して甘さ控えめの美味しいココア味に仕上げました。合成着色料・保存料も無添加です。
【カルシウム:マグネシウム=2:1の理想バランス】
子供の体づくりに大切なカルシウム400mgとマグネシウム200mgを配合。カルシウムの吸収に役立つ ビタミンD も配合。カルシウムとマグネシウムは適切な割合で摂取することが大切です。
【成長期に役立つ亜鉛・鉄分も配合】
成長期をぐんぐんサポートする亜鉛も配合。スポーツ選手に欠かせない ビタミンB群 ビタミンC 鉄分 も配合しています。
【小学生 中学生におすすめ】
成長期のジュニアアスリートにおすすめのプロテインです。野球やサッカー、水泳、陸上、テニス、バスケなどのスポーツキッズに。
<関連リンク>
・【公式】アストリション ジュニアプロテイン
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- ポジションが変わらない息子
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 頭と体を同時に鍛えるアジリズムトレーニングの基本
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 「特別に目立つこともなかった」幼少期。中島翔哉の”才能”が磨かれた原点とは
- 自分自身の将来に向き合う。アメリカでプレーする若きなでしこが下した「編入」という決断【1月特集】
- サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 山口育成担当技術委員長に聞く! リーグ戦の推進は四種年代のサッカーをどう変えるか?