「第42回全日本U-12サッカー選手権大会」ベスト16が決定!修学院FC、サガン鳥栖などが3連勝で首位通過
2018年12月27日
ジュニアサッカーニュース
27日(木)、鹿児島ふれあいスポーツランドにて行われている「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」は1次ラウンドの日程が終了。ラウンド16に進出するチームが決定した。
1次ラウンド3連勝を果たしたのはアビスパ福岡(福岡県)、川崎フロンターレ(神奈川県)、サガン鳥栖(佐賀県)、鹿島アントラーズつくば(茨城県)、修学院FC(京都府)、SSクリエイト(大阪府)、旭丘FC(石川県)、江南南SS(埼玉県)の8チーム。その他にも大阪市ジュネッスFC(大阪府2)、キューズFC・エスパルス(静岡県)、北海道コンサドーレ札幌(北海道)、ヴァンフォーレ甲府(山梨県)が首位通過を決めている。
また、各グループで2位になった12チームのうち、勝点、得失点差で上回ったファナティコス(群馬県)、大山田SSS(三重県)、ソレッソ熊本(熊本県)、東京ヴェルディ(東京都)がラウンド16に進出した。
ラウンド16の組み合わせは以下の通り。
SSクリエイト(大阪府)ー江南南SS(埼玉県)
サガン鳥栖(佐賀県)ーソレッソ熊本(熊本県)
修学院FC(京都府)ー川崎フロンターレ(神奈川県)
ヴァンフォーレ甲府(山梨県)ー大山田SSS(三重県)
キューズFC・エスパルス(静岡県)ー大阪市ジュネッスFC(大阪府2)
鹿島アントラーズつくば(茨城県)ー東京ヴェルディ(東京都)
北海道コンサドーレ札幌(北海道)ー旭丘FC(石川県)
アビスパ福岡(福岡県)ーファナティコス(群馬県)
ラウンド16は、27日(木)15時15分から行われる。また、1次ラウンドの試合結果は次ページより。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!2025.11.05
-
U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.11.05
-
【FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025】フットサル日本女子代表メンバー発表!2025.11.04
-
【エリート女子GKキャンプU-16】参加メンバー発表!2025.11.03
フットボール最新ニュース
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- サッカー進路はどう決める? ジュニアユースチームの選び方
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- サッカー進路を考える。「私立中学サッカー部」の場合
- 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会
- 生と死を強く考えさせられた石川直宏選手の「2011」
- 「サッカーを練習している80%の子どもたちは、プロサッカー選手へと変貌を遂げる可能性がある」元バルサ育成統括コーディネーターが語る指導者に求められる資質とは














