ワーチャレ予選2023 審判大募集!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ】
2023年02月19日
ジュニアサッカーニュース今年のワーチャレ予選はJクラブ予選と街クラブ予選を統合し、2023年3月~5月にかけて全国8会場、各会場最大32チーム(東京会場は最大16チーム)で実施されます。規模拡大に伴い、大会事務局は「ワーチャレ予選2023」の審判を募集している。
※U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2023本大会は8月下旬開催
(写真●浦正弘)
【U-12 JUNIOR SOCCER WORLD CHALLENGE 2023 審判募集 概要】
<日程・会場>
<応募条件>
・JFA審判資格4級以上をお持ちの方
<内容>
・8人制U-12大会、1審制の主審
・2日目の決勝トーナメント(20分ハーフ)を審判
・2~3試合を担務(延長戦無し・3人制のPK戦)
・審判着(黒)、審判用具持参。
<予定スケジュール>
集合12:00頃 / 試合終了 16:00頃
※東京会場は集合9:00頃 / 試合終了15:00頃
※参加クラブ数によりスケジュール変更の可能性あり。
各予選会の10日前を目途に時間等詳細を連絡。
<募集人数>
各会場4名
※応募多数の場合上位資格保有者を優先される。
<謝礼>
1試合2,000円+交通費上限5,000円
※当日現金でお渡しいたします
<応募方法>
お申込は下記フォームより。お申し込み後は個別に大会事務局より連絡があります。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScFXEBdxuiIsKJ2U6DPPVlWHDGbmnKR1qMkHgOpRocu3kRpPw/viewform
<ワーチャレ公式WEBサイト>
審判募集の詳細は、下記URLからもご確認いただけます。
https://u12-juniorsoccer-wc.com/2023Q/archives/552
<お問い合わせ>
U-12 ジュニアサッカーワールドチャレンジ大会事務局
(株式会社Amazing Sports Lab Japan内)
TEL:03-6674-2704
MOBILE:080-6102-3586
MAIL:info@u12-juniorsoccer-wc.com
<関連リンク>
・「ワーチャレ予選2023」参加チーム募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ】
・U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
-
U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.08
-
U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.07
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 東北トレセンU-13が開催!
- U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 『JA全農杯チビリンピック2018 小学生8人制サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- 選手の起用方法を考える。少年サッカークラブは子どもたちに何を与えるところなのか?
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】
- 「東北トレーニングキャンプU-17」参加メンバー発表!
- 話を聞けない子どもがいたら?
- 【第37回全日本少年サッカー大会】大阪府大会 決勝レポート「大阪市ジュネッスが初優勝を飾る!」
- 自分の言葉で話す力をつける! ロジカルコミュニケーションのすすめ