理想の体の使い方とは!? C・ロナウドやメッシらの動きにもみられる〝二軸感覚〟を身につけよう!【後編】

2013年10月24日

コラム

サッカーのプレーをレベルアップさせるには、理想の体の使い方を身につけることが大切です。C・ロナウドやメッシ、ルーニーらワールドクラスの選手には〝二軸感覚〟という2つの軸を感じる動き方がみられます。エネルギー効率の良いカラダの使い方を覚えて、実際のプレーに活かしていきましょう!

監修●常歩研究会 写真●齋藤友也

※『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.11冬号』P42-45より転載

 


 

理想の体の使い方とは?

C・ロナウドのフェイント、メッシのドリブル、ルーニーのトラップ……。彼らのプレーには二軸感覚での動作がみられます。理想の体の使い方を身につけているからこそ、動きながらのすばやいプレーが可能になるのです。

実は、3~6歳の子どもの走りは、まさに理想の走りといっても良いくらい、体の力の伝わり方がうまく使われています。トレーニングをしているうちに、不自然なエネルギー効率の悪い走り方になってしまう傾向がありますので、そのことも意識してほしいと思っています。

今回紹介した、二軸感覚の走り・キックをしっかりと意識しながら、練習してみてください。サッカーのプレーにおいて、どのような状況でもすばやい対応ができるワールドクラスのプレーが自然と身についてくるはずです。

■二軸感覚のインサイドキック
蹴る前に、蹴り足に体重を移動させていくイメージを持つ。蹴る瞬間に外旋動作へと移行する蹴り方になっている。

インサイドキック01
①支持足をボールより遠ざけることを意識する。

インサイドキック02
②支持足を踏み込んだ瞬間に、蹴り足に軸を替えるイメージ。

インサイドキック03
③インパクト寸前に、股関節を外旋させる。

インサイドキック04
④蹴り足に軸が移っているため、次のプレーにすばやく移れる。

インサイドキック05
⑤蹴り足で着地。上体の位置はそのまま変わっていない。

インサイドキック06
⑥体が止まることなく動作が続く(パス・アンド・ゴーorムーブ)。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク