サッカーで世界一を目指す。とにかくサッカーが好きだった宮間あや選手のジュニア時代
2015年06月05日
サッカーエンタメ最前線6月6日(日本時間7日)、女子W杯がカナダで開幕する。前大会を制したなでしこジャパンは、ワールドチャンピオンとして今大会に臨む。今回は、W杯連覇という偉業を目指すなでしこジャパンのキープレーヤーのひとりである宮間選手のジュニア時代を振り返る。
(構成●編集部 文●森田将義 写真●Getty Images)
何に関しても負けず嫌いだった
──サッカーを始めたきっかけは?
サッカーをやっていた2歳上の姉がきっかけで小学校1年生のときに始めました。姉の同級生が遠くまでサッカーをしに行っているという話を聞いた父がサッカークラブを作り、そこで男の子に混ざってプレーをしていました。
──当時はどんな小学生でしたか?
リフティングが好きだったんで、休み時間になったら男の子と競争したり、ほとんど女の子と遊ぶことはなかったですね。誰にも負けたくないという気持ちが強い子でした。競争というよりは友達があれをできたなら、私はこっちができるようになろうと思っていました。サッカーに限らずカードゲームで負けたら、カードをぐちゃぐちゃにしたりしていました(笑)。
──当時コーチをされていたお父さんとはどんな思い出がありますか?
父というよりは、コーチという意識が強かったです。サッカーの基本的な技術や考えなど全部、父に教えてもらったと思っています。父の元を離れていろんな指導者の方に出会う中でも、「父から聞いたことがあるな」と思うことが多かった。
──お父さんに言われていたことで印象的な言葉はありますか?
「自分以外の選手のために戦えるようになりなさい」ということを常に言われていました。当時は父も現役でプレーをしていたので、父から学んだことは多かったですね。平日は父が仕事で忙しかったので、家に帰ってからの練習は母に手伝ってもらっていました。
──お母さんにはどんな形で手伝ってもらっていたんですか?
一緒にボールを蹴ってもらったり、投げてもらったり、上手く蹴れるかを見てもらっていました。一番いい練習になったと思うし、こんなのができるんだよというのを母に見せるのも嬉しかった。たまにダメ出しもされたり、いい緊張がありました。
──ご両親といい関係だったんですね。
私はああしなさい、こうしなさいと言われるのが大嫌いなんですが、両親からは一度も言われたことがなかった。父や母を含めて、周りの大人からは「あやが良いならそれで良い。自分で決めなさい」といつも言われていました。そうやって言い訳できない環境だったのも良かったです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 東北トレセンU-14が開催!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」
- フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!