地域サッカーの現場から見る育成改革。日本初、高校との連携で生まれたボスコヴィラサッカーアカデミー
2016年09月23日
インタビュー来年4月から奈良県東部に新たなサッカーアカデミーが開校となる。地元の高校と連携して行う取り組みに注目した。
(文●栗田シメイ 写真●編集部)
国際的に活躍する人材の育成を目指す
奈良の山奥での改革が日本サッカー界の新たなる可能性を提示するかもしれない。これは決して大袈裟ではなく、それほどBoscovilla Soccer Academy(以下、ボスコヴィラサッカーアカデミー)の取り組みは斬新だ。
ボスコヴィラサッカーアカデミーは来年度の4月から、県立山辺高校と連携し、同アカデミーの選手たちをサッカー部員として活動させていく。その内容は県内外の生徒たちが運営の「大和高原ボスコヴィラ」に寄宿し、トレーニング、食事、学業の面で3年間サポートしていくというものだ。
アカデミーで過ごす1週間は、綿密なスケジュールが組み立てられている。朝食の時間から、就寝時間まで決められた一定のリズムを大切にする。そんな中でも、特徴的なのは20時から行われる語学学習だろう。
これは単なる机上で行うものではなく、実生活やサッカーの現場で役立つ“実戦型の学習”だ。標榜するのは、「国際的に活躍する人材の育成」。そのためには、海外での経験や、受験に役立つことを想定した「知力」を身につけていくための学習指導を行う。サッカーの技術と人間力を高い水準で同時に取得すること。そんな想いが、アカデミーの根底にある。
クラブの目的は単純な選手強化のみならず、「サッカーを通して社会に貢献できる人間力を形成すること」という。その概要はいかなるものなのか。総監督を務める阿保和宏氏に話しを聞いた。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 練習中にふざける高学年
- 2013年度ナショナルトレセンU-14 開催概要および参加メンバー発表
- 【第38回全日本少年サッカー大会】鹿児島県大会 決勝フォトレポート&大会結果「太陽SC、全員サッカーで3年ぶり2度目のV」
- 【バーモントカップ第25回全日本少年フットサル大会】全国決勝大会 大会フォトギャラリー③