【動画付き】効率的なカラダの使い方をマスターして「想定外を想定内に」。身近で手軽にできる『ライントレーニング』とは!?

2017年02月07日

サッカー練習メニュー

「もっと手軽にできるトレーニングはないだろうか?」
選手であれ、指導者であれ、そんなことを考えたことがあるのではないでしょうか。今回は特別な器具は一切必要なく、どこでもできる『ライントレーニング』を紹介。 考案者の佐藤哲史さんに話を聞きました。

取材・文●吉村憲文 動画提供●佐藤哲史さん


LINETR

「足元にある白い線」をトレーニングに活用

「このトレーニングなら一本の線さえあれば、手軽にできますよ」

 今回紹介する『ライントレーニング』はアスレティックトレーナーの佐藤哲史氏が考案、実際にその普及にも彼自身があたってきた。

「現場でアスレティックトレーナーとして、選手を指導する際に効率的なカラダの使い方や傷害予防など目指すべき目標がある中で、どんなトレーニングが良いものなのかを試行錯誤していました」

 そんな時 「ふとグラウンドに目を向けると足元にある白い線、何かに使えないかなぁと」  それがライントレーニングの始まりだったという。

 3年ほど前から実際にメニューを作り、様々なステップワークのバリエーションを増やしていった。トレーニングを徐々に整理すると既存のラダートレーニングとの違いも明確になってきたという。

「ラダーは進行方向に対して、前後左右の制限がありますが、ラインはダブルラインでも前後または左右のどちらかシングルラインでは、ほとんど制限を感じません。

 制限がないということは、枠に収めるという定位能力に対しての負荷は下がりますが、身体の自由度は格段に上がります。フィールドを動く際には制限がないので、フィールド<ライン<ラダー という制限になります」

 それだけ選手にとってはハードルが低いということになる。

 ただ筆者が実際にライントレーニングの様子を見てみると、ステップワークの複雑さはラダーよりもはるかに高い。それはライントレーニングの場合、ラインを自由に増やすことができるために、バリエーションが無限に増えるからだ。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク