「この子は絶対プロになる」。個性を大事にされ育った小林祐希選手の幼少期
2017年05月29日
サッカーエンタメ最前線ビッグマウスで個性的。小林祐希選手といえばこういった言葉を連想する。2016年5月にヴァイッド・ハリルホジッチ監督率いる日本代表に初招集。その後はオランダリーグ・ヘーレンフェーンに移籍。1年間欧州で戦い、リーグ戦では29試合に出場し1ゴールを記録した。初の海外挑戦は上々のスタートを切り、着々と力をつけている選手の一人だといえる。では、そんな小林選手はどんな少年時代を過ごしたのだろうか。『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.45』(2017年6月6日発売号)から一部抜粋して紹介します。
取材・文●元川悦子 写真●Getty Images
『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.45』より一部転載
幼稚園から始まったサッカー人生
本格的にプレーを始めたのは、多摩みどり幼稚園に入った4歳の時。「ヤンチャで動き回る自分を尊重してくれる幼稚園をお母さん(ゆかりさん)が探し回って、ようやく見つけたのがここだった」と小林は言う。そこで出会ったのが遠藤剛之園長(現理事長)夫妻。祐希少年のよき理解者である。
「多摩みどり幼稚園は昭和25年(1950年)に開園し、私は昭和35年(1960年)から子どもを見ています。ウチは一斉保育と違って、子どもの個性をつぶさない教育をしようというのがモットー。
遊びを大事にしているので、祐希とも一緒に外で遊んだり、ボールを蹴ったりしていました。祐希は負けん気の強い一面はありましたけど、本質的には友達思いの優しい子。先生に『これはダメだよ』と言われたらすぐに謝る素直さも持ち合わせていました」と遠藤先生は言う。
同幼稚園は社会体育にも熱心で、体操教室やサッカー教室も行っていた。サッカー教室は、関東一円で幅広く幼児教育のサポートを行っているジャクパにコーチ派遣を要請していた。祐希少年が体験入校した時の担当は梶真人コーチ(現執行役員)だった。
「多摩みどり幼稚園には週1回巡回していて、祐希とは2年目に出会いました。サッカー体験の時にゲームをやらせましたが、祐希はドリブルしていてボールを奪われた相手につかみかかるという予想外の行動に出た(苦笑)。『そういうことをするとレッドカードっていうのが出てサッカーができなくなるんだよ』と諭すと、本人は『分かりました』と納得してくれました。お母さんが言うには、彼は今もその教えを守り続けているようです」と梶コーチは懐かしそうに話す。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-22日本代表メンバー発表!【Mirabror Usmanov Memorial Cup 2025】2025.07.22
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!
- U-22日本代表メンバー発表!【Mirabror Usmanov Memorial Cup 2025】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- コンタクトプレーを嫌がる子ども?
- 【ユース 体験練習会】GAフットボールクラブU18(東京都)
- Jフィールド岡山が鏡野JFCを下し、バーモントカップに続き岡山県代表の座を獲得!!/第40回全日本少年サッカー大会 岡山県大会
- バルサとの真剣勝負。 元日本代表・鈴木隆行監督が率いた「大和ハウスDREAMS」の挑戦!!
- 足だけでいかない。怖がらない。簡単にボールを奪えると思わない。南米流「守備の3原則」とは?