真の個の育成につながるヒントはここにあり!! ボトムアップ理論で選手の自立を図る
2013年06月01日
コラム「選手が主役」を本当の意味で体現するための大会を開催
――昨年には、子どもたちの自主性を育む「Football Connection U-10」(※)という大会が行われました。その大会の概要を教えてください。
久保田 昨年12月に山梨県富士緑の休暇村で、U‐10のチームを5チーム招待してサッカーフェスティバルを行いました。総当たりのリーグ戦を行い、一応順位もつけました。広島から畑先生を招待し、幸野さんと一緒に初日の夜に指導者向けの講演をしてもらいました。また、参加チームではない指導者にも試合を観てもらいました。参加チームの指導者のコーチングは禁止、親の付き添いも禁止、試合の合間の世話焼きも禁止です。それをすべて「禁止」と言わなければいけないのも良くないことなのですが、「選手が主役」を本当の意味で体現する場を作れたと思います。
――参加チームからの反応は?
久保田 参加してくれたのは選手たちに任せることに賛同してくれているチーム、指導者ばかりだったので、いい評価をいただきました。本当は、正反対のチームに参加してもらうのが良かったのですが(苦笑)。
――大会のアドバイザーも務める幸野さんですが、フェスティバルの感想、手応えは?
幸野 夜に宿舎のお風呂に入ると、子どもたちがいたのですが、そこで聞いたのが「この大会、超楽しい!」という声です。「オレたちが自分たちで全部やっていいんだぜ!」と言って、浴室で子どもたちが翌日に向けたミーティングをしていたのです。子どもたちを信頼して任せてみれば、こちらの想像以上のものが返ってきます。私はそのお風呂のワンシーンだけでも、この大会の素晴らしさを実感することができました。彼らに関わる大人たちも想像以上に子どもたちの自主性と責任感を目の当たりにしたと思います。サッカーを出発点に日常生活でも子どもを信頼していけば、日本中の子どもたちが変われる可能性を秘めています。サッカーのためだけではなく、日本の社会のためにもこうした取り組みは必要なことだと思っています。

昨年の12月15、16日に富士山のふもとで開催された「Football connection U-10 in 富士 ~任せれば、できる~」
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 
												 東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24 東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
- 
												 東北トレセンU-14が開催!2025.10.23 東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
- 
												 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
- 
												 U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21 U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
- 
												 鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
- 
												 日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21 日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
- 
												 バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21 バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
- 
												 日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
- 
												 ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
- 
												 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
- 
												 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
- 
												 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
- 
												 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 4種(小学生年代)を支える町クラブの存在意義とは? サッカーが日本の文化となるために改めて考えなおしたいこと
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!















