育成年代の先駆的サッカースクール、 クーバーコーチングが教えるボールマスタリーとは?

2013年06月07日

コラム

効果その①「柔軟性を養う」

試合中、ボールを思ったとおりに扱う能力を身につけるには、ボールマスタリーのエクササイズが不可欠です。実際、ボールを意のままにあやつるには、足首・ひざ・またの関節を柔軟に使いこなすことが必要です。

例えば下の図(プルプッシュ)の動きでは、左の写真の場合、ボールを足の裏で引くときに足首が垂直になっています。右の写真では、次の段階としてボールをインステップで前に出そうと、足首を水平にし、つま先を地面の方へ向けています。こういった足首の曲げ伸ばしが、柔軟性を高める動きになってきます。

coever_001-019-4

 

効果その②「コーディネーション能力の向上」

「コーディネーション能力」とは、目的や状況を五感(神経系)で察知して、体や足を巧みに連動させる能力です。「反応」「定位」「連結」「変換」など7つの種類がありますが、バランス感覚やリズム感覚、もしくは物事に対して判断し、体や足を動かす感覚などと理解すればわかりやすいかもしれません。

神経系が特に発達する時期のキッズ年代では、これらの能力の習得が非常に重要であると考えられています。ボールマスタリーのメニューはすべて、このコーディネーション能力を発達させるものになっています。

右足や左足、ひざ、足首などの関節などを連動してバランスよく使えるようになることで、コーディネーション能力は高まります。ボールマスタリーの各トレーニングは、両足を同じように使って反復練習を行うので、右足と左足のバランスが良くなります。正しい動きで反復練習を行うことは、テクニックの習得や、コーディネーション能力がアップすることにつながってきます。
 


 


「クーバー・コーチング」による
ひとりでできるキッズ向け練習メニュー集!

著者:アルフレッド・ガルスティアン チャーリー・クック
発行:株式会社カンゼン

試合で使えるパスやフェイント、正確なファーストタッチを身につける!「世界No.1」と呼ばれる育成メソッド「クーバー・コーチング」から学ぶひとりでできる練習メニュー。サッカー選手に必要なテクニックを学ぶことで子どもたちがみるみるうちに伸びていく! 5つの項目ごとに基本技から複合技まで……個人スキルをアップさせるためのトレーニングを紹介!

※ご購入はジュニサカオンラインショップまで!

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク