出版社カンゼンのイメージポスターが完成! 漫画家・大武ユキ氏のサイン入りポスターを抽選で1名にプレゼント!!
2013年08月12日
ジュニアサッカーニュース
現在、Jリーグは20周年を迎え、サッカー日本代表はかつてないほどの人気となっております。
また、2014年FIFAワールドカップ・ブラジル大会の開催を控え、これからますますサッカー熱は高まっていくはずです。
出版社カンゼンは、豊富な経験と確かな知識によって、これまで様々なサッカー本を世に出してきました。
サッカー界に携わるすべての人に感動と興奮を与えたい、さらにサッカーの深みに触れてほしい。
そんな気持ちを表すひとつの形として今回、イメージポスターを制作しました。
コンセプトは「サッカー本の日本代表はカンゼンです!」となります。
現在、非常に多くのサッカー本が出版されておりますが、中でも弊社のサッカー本は
サッカーファン、サポーター、プレーヤー、指導者、保護者の方々まで、最も幅広い読者に読んで頂いていると自負しております。
メインコピーは「サッカー×カンゼン さあ、読んで進もうか!」
このコピーは社内にてメインコピーを募集し、投票、審議を経て選定されたものです。
サッカーは、観戦はもちろん、雑誌や書籍を読み、知識を深めることでさらに楽しむことのできるスポーツです。
カンゼンのサッカー本を読み、多くの知識を得ていただくことで新たなステージに進んで、よりサッカーを楽しんでいただきたいというメッセージが込められています。
イラストには「フットボールネーション」(小学館刊)を手掛けている漫画家の大武ユキ氏に描き下ろして頂きました。同書に登場する主人公である千尋が弊社のユニフォームを着ており、特別なコラボレーションとなっております。
今後もサッカーを愛する読者の皆様と共にサッカーを盛り上げていければと思っております。
これからも出版社カンゼンをよろしくお願いいたします。
このポスターの製作を記念しまして、大武ユキ氏のサイン入りポスターを抽選で1名様にプレゼントいたします。
ご希望の方は下記のメールアドレスに必要事項(郵便番号、住所、氏名、電話番号)を記載のうえご応募下さい。
応募受付期間は2013年8月12日~2013年8月31日。
当選者の発表は、賞品の発送(2012年9月中旬予定)をもって代えさせていただきます。
また、このポスターを掲示していただけるお店も募集しております。
書店、スポーツショップ、フットサル場、その他サッカーを応援し、
サッカーを愛している人々の目に触れる場所にご掲示いただけるようでしたら、下記の連絡先までご連絡ください。
株式会社カンゼン
営業企画部 宇佐美光洋
MAIL:info@kanzen.jp
<関連リンク>
・株式会社カンゼン
・小学館「フットボールチャンネル」紹介ページ
カテゴリ別新着記事
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
動きながらの技術を養う!色違いビブス/パス交換 【トレーニング動画】2021.01.15
-
実戦でテクニックが活きる!パス&コントロール(ターン)【トレーニング動画】2021.01.13
-
「動きながらの技術」はサッカーに必要不可欠。技術と戦術をつなぐ“ダイナミックテクニック”とは2021.01.11
-
“プレー原則”とは何か? 局面ごとの最適なプレーを知る2021.01.08
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 柴崎岳はなぜ一流になれたのか? 青森山田高・黒田監督「彼はバスの移動中の時間も無駄にしない」
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 実戦でテクニックが活きる!パス&コントロール(ターン)【トレーニング動画】
- “プレー原則”とは何か? 局面ごとの最適なプレーを知る
- 「動きながらの技術」はサッカーに必要不可欠。技術と戦術をつなぐ“ダイナミックテクニック”とは
- サッカーのプレー自体にリスクは少ないが…。“コロナ時代のジュニアサッカー” 危険なのは?
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 動きながらの技術を養う!色違いビブス/パス交換 【トレーニング動画】
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?