生と死を強く考えさせられた石川直宏選手の「2011」

2014年03月11日

インタビュー

◆松田直樹との別れ

 FC東京は、中断期間に松本山雅と練習試合を行った。この試合は震災のチャリティーマッチとして黙祷が捧げられ、募金も行われた。
 松本山雅には石川の弟が所属していた。この日は、控えのGKである弟も、故障明けの兄も、残念ながら試合には出られなかった。
 それでも、たくさんの松本山雅ファンや、東京から遥々駆けつけたFC東京サポーターの声援に、久しぶりの試合は大いに盛り上がった。

 石川には、懐かしい友人との再会があった。松田直樹である。
 松田とは、マリノスでわずかな期間ではあったがチームメイトだった。石川がジュニアユースの頃からの憧れの先輩でもある。大きくて、粗野で、男気があった。

「おまえ、松本来いよ!」
 その日、石川は何度となく松田からそう言われた。
 試合が終わり、奥に引き上げると、そこで再びシャワーから出てきた松田と顔を合わせた。
「冗談じゃねえからな。松本で待ってるからな!」
 それが、松田との最後の会話になった。

 8月2日午前。
 練習中に突然倒れた松田は、心肺停止の状態で高度救命センターに緊急搬送された。直ちに人工心肺が取りつけられたが、意識はなかった。急性心筋梗塞だった。
 石川は弟から連絡を受けた。
「集中治療室にいる。もしかしたら……やばい」
 次の日、石川は身重の妻に見送られて、車に飛び乗った。

 走行中、ひとり松田を思った。
「いったいマツくんは、どんな表情でいるんだろうか?
 そこで自分は、何と声をかけたらいいのだろうか?」
 死と隣り合わせ―――。
 そんな松田のイメージは自分の中になかった。
 記憶の中の松田は、いつも強かったのだ。
 長い時間の中で、ひたすら〝何かの回答〟を自分の中に求めていた。

 起こることすべてに意味がある。
 そして、それは何かによって決められる。
 例えば「死」であるならば、そこには何がしかの原因がある。
 病気であったり、もともとの体質であったり。
 それが何かのタイミングで起こる。
「生」もまた、何かのタイミングに違いない。
 今、友人が生死の境をさまよい、
 自分の子どもはこの世に生を受けようとしている。
「これはいったい、どういうことなのか?
 なぜ、このタイミングなのか?」
 同じ問いが、繰り返し、繰り返し、頭の中を巡った。
 
 病院に着いたのは、夜だった。
 横たわったその体は温かかった。
 松田は、石川が病院を後にした次の日に、息を引き取った。

【次ページ】◆命の輝き

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク