「楽しい!」「できた!」を積み重ねて子どものやる気のスイッチを入れよう!(前編)
2014年03月29日
コラム子どもから「やる気」を感じられず、つい叱ったり、発破をかけてしまったことはありませんか? しかし、それではかえって逆効果。子どものやる気は「楽しさ」から始まります。まずは子どもが何に対して楽しいと感じているのか、親御さんが探してみましょう。
文●杉山梢 写真●佐藤博之
※『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.30秋号』P132-135より転載
親にとってのやる気は「親の理想像」子どもにとってのやる気は「楽しさ」
そもそも「やる気」とは何でしょうか?
どういう行動をとれば、やる気があるとみなされるのでしょうか?説明できる人は少ないでしょう。そのくらい、やる気というのはあいまいなものなのです。
では、視点を変えてみましょう。
皆さんはお子さんのどんな姿を見たときにうれしく感じますか?大きな声を出しているとき、汗を流して走っているとき、最後まで残って自主練習をしているとき……人によってその答えは異なるでしょう。
実はその姿こそが、やる気があると感じられる状態なのです。つまり、「こうあってほしい」と思う理想像が、親にとってやる気のある姿だというわけです。
一方で、子どもは楽しいと思えることに対して、やる気を出します。楽しいと思えることは子どもによって異なりますが、大きく3つのタイプに分類できます。
勝負に勝つことが楽しい「競争型」、みんなと一緒にやり遂げることが楽しい「協力型」、勝敗にかかわらず、みんなと仲良く行動することが楽しい「協調型」です。
お子さんがサッカーのどんなところに楽しさを感じているのか、どういうときにイキイキしているのか、話し合ったり、観察してみましょう。どうしてサッカーを始めたのか、原点に立ち返ってみるのも良いでしょう。子どもがやる気を出せるスイッチが見つかるはずです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
国際親善試合に臨む、なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!2023.03.30
-
日本高校サッカー選抜、欧州遠征参加メンバー発表!2023.03.29
-
U-16日本女子代表、モンテギュー国際大会参加メンバー発表!2023.03.28
-
サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会2023.03.24
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 日本高校サッカー選抜、欧州遠征参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- U-16日本女子代表、モンテギュー国際大会参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 国際親善試合に臨む、なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!
- ESTRELLAS.FCがPK戦を制し福島県大会連覇達成!スコアレスでも選手を信じた指揮官/第40回全日本少年サッカー大会 福島県大会
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!