主審はS字の動きが大事! お父さん審判のための試合で使える基本テクニック
2014年04月07日
コラム試合中に起こりそうなトラブルやケース
ここからは試合中に起こりそうなトラブルやケースを簡単にまとめました。知っているときっと役立つ“ツボ”です。もしものために覚えておくといいでしょう。
①ありがちな時計トラブルを回避
時計にはトラブルがつきものです。たとえば、ふと時計を見たら、なにかの拍子に時計が止まってしまっていた。あるいは、ロスタイムを計るために、時計を止めたのがそのままになっていたなど、時計のトラブルはありがちです。
そうならないためにも、腕時計は2つ用意するのがベター。ひとつは試合開始の時にスタートさせ、終了まで止めずに動かしておきます。もうひとつはロスタイムを計るために、こまめに止めます。万が一、時計がひとつしかなくボタンも押し忘れてしまったら、副審か第4の審判に伝え、時間を教えてもらうのが手です。
②きわどいオフサイドはこれで切り抜ける!頼れる審判仲間たち
副審をしていて、頭を悩ませるのがオフサイドの判定です。ここでのポイントは『主審とのコミュニケーション』。例えば、「微妙だな」と思ったら、とりあえず旗を上げて、最終決定を主審にゆだねる方法もあります。また、オフサイドの確信を持った段階で旗を上げ、プレーをさかのぼってファウルと認定してもいいでしょう。さらには、旗を上げながら、左手を横に振って「微妙だけど、どうする?」と主審に“シークレットサイン”を送ってアピールする方法もあります。これらも事前の打ち合わせで決めておくといいでしょう。
③ボールアウトは角度で判断!毅然とジャッジする
最後に誰がタッチしたかを見極めるのは難しい時があります。そんなときは、ボールが足に当たって跳ね返った角度を参考にしてください。ポイントはとにかく迷わないこと。「微妙だな」と思っても、毅然とジャッジすることが大事なのです。
審判はエンジョイするものです。あわてず、必要以上にプレッシャーを感じず、自信を持ってジャッジをすることが大事です。子どもたち同様、サッカーを楽しみ、審判という役割をエンジョイしましょう!
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 
												 東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24 東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
- 
												 東北トレセンU-14が開催!2025.10.23 東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
- 
												 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
- 
												 U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21 U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
- 
												 鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
- 
												 日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21 日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
- 
												 バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21 バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
- 
												 日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
- 
												 ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
- 
												 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
- 
												 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
- 
												 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
- 
												 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
- 【第39回全日本少年サッカー大会】長崎県大会 決勝フォトレポート&大会結果「V・ファーレン長崎が創設5年目で初の全国大会出場を果たす!!」
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 東北トレセンU-14が開催!















