ファーストタッチで大きく開くブラジルとの差~日本との4つの違い
2014年04月23日
コラム体幹と柔軟性
四つ目は、下半身の安定感と柔軟性の違いです。
特にひざ下の柔軟性はブラジルに大きく劣ります。どんなにスピードに乗っていても体の軸をぶらさずボールを受けられる体幹力、しなやかにボールをコントロールするために必要な足首やひざのやわらかさを身につける必要があります。
イタリア戦で香川真司が体を反転させてシュートを決めましたが、あの体の運びやひざの柔らかさは日本人離れしたプレーでした。ぜひお手本にしたいものです。
四種年代の指導法として、
・左右どちらの足でもボールをさわる。
・もっとゴールを意識させる。
・遊びのなかで自由に発想させる習慣をつける。
・自分で考えて選択させる。
そんなことを意識してみてください。そのためには、子どもの心を解き放つこと。大人とのいい距離感が必要です。サッカーは日々進化しています。ひとつの指導法に凝り固まらず、広い視野で子どもの姿とサッカーの本質を見ていただきたいですね。
プロフィール
島田 洋
(しまだ・ひろし)
PROFILE
千葉県出身。順天堂大学卒業後千葉県教員に。千葉県立浦安南、鎌ヶ谷西、県立船橋高校を経て07年に幕張総合高校赴任。同校サッカー部OBによる特定非営利活動法人「幕総クラブ」を設立。生徒の活動の幅を広げるとともに、地域に根差したコミュニティ活動を目指している。日本サッカー協会公認A級ライセンス。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.08.27
-
「JFA エリート女子U-14日韓交流」参加メンバー発表!2025.08.27
-
リバプール長野風花選手がアンバサダー就任!女子ジュニア世界大会への参加選手セレクション開催!2025.08.23
-
FCバルセロナが4発快勝でワーチャレ制覇!malva fcは強烈ミドル弾で1点を返すも敗戦【U-12 JSWC2025】2025.08.22
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 「JFA エリート女子U-14日韓交流」参加メンバー発表!
- 静岡学園中が日章学園中相手に4発!全中優勝を果たす【第56回全国中学校サッカー大会】
- FCバルセロナが4発快勝でワーチャレ制覇!malva fcは強烈ミドル弾で1点を返すも敗戦【U-12 JSWC2025】
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- FCバルセロナがFC大泉学園に3発快勝。バーモントカップ王者malva fcは接戦を制し決勝進出【U-12 JSWC2025】
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- U-15日本代表メンバー発表!Jリーグクラブ育成組織所属選手を中心にチームは構成【The Gary Speed Tournament】
- 「運動ができる子は勉強もできる」は本当か?
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例