なでしこジャパン未来の星・猶本光選手に見る才能の育て方・伸ばし方

2014年09月30日

サッカーエンタメ最前線

教科書には載っていないサッカーのスキルを教える

 サッカーが上達することで重要なことはオープンスキル、つまり状況の変化に応じてプレーするスキルを養うことです。これはキックの理屈などとは異なり、教科書に載っているようなことではありません。河島代表は猶本選手に、そんな実践で使えるスキルの部分を言葉にして発信していたようです。

「中盤でゲームコントロールをするからといって、自分の思った通りばかりにプレーしていてもうまくいきません。とにかく“譲ること”と“譲らないこと”の見極めをしっかりするように言い聞かせていました。

 例えば、ボールを奪った後、相手DFの背後にスペースがあってパスを出したい。でも、味方のFWが足元にボールをもらいにきた。そういう時は、そこにパスを出して気持ちよくプレーさせるのも仕事だよと。『ここに走ってよ!』というパスばかり出していたらボールが集まらなくなるからと、周囲との心の調和の部分も伝えていました。

 あとは、ワンタッチ目のコントロールに対するアプローチです。彼女はボールを受ける前にフェイントを織り交ぜられるんです。具体的には、ボールを受ける前にマーカーの重心を右に寄せといて、そのマーカーが重心の向きを左に修正している間に、ボールを受けるとか。それって誰にでもできることではない。それまでは自然にやっていたようですが、ボールの受け方の重要性を説いて意識させるようにしました。

 ボールを受ける前のフェイクに敵が引っかかっているから、そこを伸ばせばゲームメーカーにとっては有利だよと。ワンタッチ目のコントロールで敵を置き去りにしようと常々話をしましたし、相手がねらっていないフリーになれる位置で前を向くことを心がけさせました。

 パスを通すポイントも同様に話をしたことがあります。重心が左に偏っていれば、その瞬間は右足の届く範囲の10㎝先でもパスは通るんだよ、一歩が出ないから、と。そんな細かい部分をずっと伝えていました。こんな話は教科書には載っていませんよね」

140930猶本光選手003

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク