チームビルディング活用術 個の自立を高めることで集団もまとまる!!
2014年12月15日
コラムフォロワーあってこそのリーダー
リーダーシップばかりがもてはやされると、リーダーの意見に忠実な人たち(フォロワー)は「チームに関わっていない」という印象を受けてしまいがちですが、それも立派な才能であり、もっと認められるべきポジションです。
リーダーだけを認めず、フォロワーとなる子どもたちも認めてあげてほしいと思います。なぜなら、逆に、リーダータイプの人間には、忠実に人の指示に従うことを苦手としている場合が多いからです。
何か指示を与えられると、「えー、俺ならもっとこうやるのに……」という自分のアイデアが先行してしまい、素直に納得して動けないケースがあるのです。つまり、リーダーは、フォロワーがいてこそ存在が引き立つのです。
フォロワーもリーダーがいてくれないと生きてこないのです。両者は上下優劣の関係ではなく、対等・共同でなければなりません。
リーダーがもてはやされる時代ですが、性格的な向き不向きもあるはずです。明らかにリーダータイプではないなと思う選手には、自分なりに貢献のスタイルを考えさせるのも1つです。
チームの中で価値ある存在だと、指導者が認めてあげることで、フォロワーも自信を持つでしょう。
ここまでリーダーとフォロワーの話を紹介しましたが、次は責任感についてもお話ししたいと思います。この責任感を個人それぞれが意識することで、チームとして意思決定ができるようになり、集団としての“自立”も高めることができるでしょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!2023.03.18
-
国際親善試合(vs U-22ドイツ代表・U-22ベルギー代表)に臨む、U-22日本代表メンバー発表!2023.03.17
-
「第5回J-VILLAGE CUP U-18」に参加のU-17日本高校サッカー選抜メンバー発表!2023.03.16
-
U-17日本代表、アルジェリア遠征参加メンバー発表!2023.03.14
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 「第5回J-VILLAGE CUP U-18」に参加のU-17日本高校サッカー選抜メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- U-17日本代表、アルジェリア遠征参加メンバー発表!
- 国際親善試合(vs U-22ドイツ代表・U-22ベルギー代表)に臨む、U-22日本代表メンバー発表!
- 2018ナショナルトレセンU-14前期の参加メンバー発表!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】