サッカーを知らないお父さん&お母さんもよくわかる!サッカーポジション用語集【応用編】
2015年05月17日
サッカーエンタメ最前線ポジションに関わるサッカー用語集②
◆ターゲットマン
相手のゴール前に構えて後方からのロングボールを競る選手のこと。チームはこの選手を標的にしてチャンスにつなげる。長身で競りあいが強いセンターフォワードや、ビハインドの状況で残り時間が少ないときにCBが前線に上がって役割を果たす。
◆ダイナモ
主に中盤を無尽蔵のスタミナで走りまわり、粘り強い守備から攻撃の起点になるなど、攻守にわたってチームを活性化させる選手のこと。かつての日本代表では、北澤豪、森島寛晃、羽生直剛らがこの呼称で重宝された。
◆リベロ
チャンスと見るや前線に駆けあがり攻撃に参加するセンターバック(CB)などを指す。守備は手薄になるが、前線に高さやパワーを与えることで得点の可能性を高められる。元日本代表CBの闘莉王が代表格。
◆アタッキングサード
ピッチを三分割したとき、攻撃する側のゴールに一番近いエリアを指す。試合を分析したときの会見などで「?での工夫が足りなかった」などと使われる。サッカーの攻撃はこのエリアでのアイデア次第で相手の守備を打開できるかどうかが決まる。
◆バイタルエリア
攻撃側にとって得点につながりやすいプレーができるエリア、守備側にとって失点の危険性が高まるエリアのこと。主にペナルティアークから少し外側のエリアを指す。現代サッカーでは、攻撃側も守備側もこのエリアでの攻防を重視している。
<関連リンク>
・『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.22』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 鹿島アントラーズつくばジュニアが初優勝! 日産スタジアムで日本一を決める【JA全農杯チビリンピック2022全国小学生選抜サッカー決勝大会】
- 「JFAエリートプログラム女子U-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- U-17日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり