女子東アジアカップ2015なでしこジャパンのメンバーが発表! 猶本選手、横山選手など若手のメンバーで挑む!!
2015年07月21日
ジュニアサッカーニュース日本サッカー協会は21日、8月から中国で開催される「EAFF女子東アジアカップ」に臨むなでしこジャパンのメンバー23名を発表した。今月10日発表の候補に選出されていた澤穂希選手や宮間あや選手などのワールドカップ主力メンバーが外れ、代わりに猶本光選手、横山久美選手など次世代のメンバー中心の選考となった。詳細は以下の通り。
(写真●Getty Images)
GK
山根恵里奈(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
武仲麗依(ベガルタ仙台レディース)
山下杏也加(日テレ・ベレーザ)
DF
田中明日菜(INAC神戸レオネッサ)
北原佳奈(アルビレックス新潟レディース)
薊理絵(ASエルフェン埼玉)
高畑志帆(浦和レッズレディース)
高良亮子(ベガルタ仙台レディース)
小原由梨愛(アルビレックス新潟レディース)
村松智子(日テレ・ベレーザ)
MF
上尾野辺めぐみ(アルビレックス新潟レディース)
上辻佑実(日テレ・ベレーザ)
川村優理(ベガルタ仙台レディース)
杉田亜未(伊賀フットボールクラブくノ一)
柴田華絵(浦和レッズレディース)
横山久美(AC長野パルセイロ・レディース)
京川舞(INAC神戸レオネッサ)
猶本光(浦和レッズレディース)
増矢理花(INAC神戸レオネッサ)
FW
菅澤優衣香(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
田中美南(日テレ・ベレーザ)
高瀬愛実(INAC神戸レオネッサ)
有町紗央里(ベガルタ仙台レディース)
<関連リンク>
・日本サッカー協会
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは2021.01.19
-
“考えてサッカーをする力”を身につけるためには?2021.01.18
-
動きながらの技術を養う!色違いビブス/パス交換 【トレーニング動画】2021.01.15
-
実戦でテクニックが活きる!パス&コントロール(ターン)【トレーニング動画】2021.01.13
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 柴崎岳はなぜ一流になれたのか? 青森山田高・黒田監督「彼はバスの移動中の時間も無駄にしない」
- 実戦でテクニックが活きる!パス&コントロール(ターン)【トレーニング動画】
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 動きながらの技術を養う!色違いビブス/パス交換 【トレーニング動画】
- “プレー原則”とは何か? 局面ごとの最適なプレーを知る
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- サッカーのプレー自体にリスクは少ないが…。“コロナ時代のジュニアサッカー” 危険なのは?
- 「動きながらの技術」はサッカーに必要不可欠。技術と戦術をつなぐ“ダイナミックテクニック”とは