運動会にも生かせる!走り方特集まとめ
2015年10月03日
ジュニアサッカーニュース秋は運動会シーズンです。そこで今回は、これまでジュニサカ内で取り上げてきた『走り方』に関する記事をまとめました。運動会で力いっぱい走るためにぜひ参考にしてみてください。
・運動会で1位になる方法とは? 一番の近道は無駄な動きをなくすこと
運動会は子どもたちにとって晴れ舞台。1番になろうとがんばっているお子さんもいるかもしれません。そんな方のために、今回は運動会で1位になる秘訣を紹介します。
・一流選手は姿勢がいい! ジュニア年代に上手な走り方を身につけよう
小学生のうちに技術を磨くことはもちろん大事ですが、その技術をいかんなく発揮するためには、ベースとなる『体』が重要です。湘南ベルマーレフィジカルアドバイザー杉本龍勇先生(現・大分トリニータコンディショニングコーチ)は、これまで多くのJリーガーをはじめ、プロアスリートに走り方を指導されてきました。正しい走り方を身につけると、体にどのような効果をもたらすのでしょうか? 上手な走り方を身につけるためのコツを教えてもらいました。
・敏捷性を高めるトレーニングで“一瞬のスピード”を身につける!
サッカーは、蹴る・走るなどいくつかの基本的なスキルを含んだスポーツ。足でボールをコントロールしながら走ったり、止まったりと、下半身にさまざまな動作を強いる競技でもあります。ボールをコントロールする能力を上げておくべきですが、試合ではボールタッチやキックにスピードが要求されます。反射神経・敏捷性などをトレーニングで養うべきでしょう。さらにスピードに加えて、正確なキック・持久力をアップさせるために、全身のトレーニングも行っていきましょう。
・“走る医学博士”田中宏暁先生(福岡大学スポーツ科学部教授)に聞く!歩くスピードで走る『スロージョギング』の秘密とは?
歩くのと同じぐらい超ゆっくり走るスロージョギング、皆さんご存知ですか? スロージョギングは、散歩と同じスピードで走るだけで消費カロリーが歩く場合の約2倍! 生活習慣病の予防ができ、メタボが改善、減量効果もあり、さらに脳も活性化されるなど良いことばかりです。先日、日本テレビ『世界一受けたい授業』でも紹介され、今話題となっている“スロージョギングダイエット”。皆さんも今日から試してみませんか?
・100m日本記録保持者、現在甲南大学准教授の伊東浩司さんに聞く!! 1時間で速くなる快足トレーニングとは?
いよいよ、待ちに待った運動会。日ごろの練習の成果を試すときです。一等賞を取りたい、タイムを縮めたい、そんな人のために、100m日本記録保持者で現・甲南大学准教授の伊東浩司さんが1時間で足が速くなるトレーニングを紹介します。短時間であっても念入りに的確なトレーニングを行うことで、子どもたちが持っている本来の能力が発揮できるでしょう。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 縦割りの練習、危なくない?
- 日本サッカー協会がイランやウズベキスタンなどの中央アジア6ヵ国との青少年サッカー交流の実施を発表
- 8年間でオスグッド患者ゼロ!! 子どもの心身のケアを徹底するT・フジタ枚方の取り組み
- 【第41回全日本少年サッカー大会 】富山県大会結果
- 「両利き」は幻想なのか? 「利き足指導」の是非を問う
- “13歳の戦術分析家”が明らかにする“ドイツの新鋭クラブ”の緻密な戦略
- キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”
- 静岡学園中が日章学園中相手に4発!全中優勝を果たす【第56回全国中学校サッカー大会】