リズム動作を取り入れた新たなトレーニング法『アジリズム』。東京で無料体験会開催!
2016年01月27日
ジュニアサッカーニュースリズムをベースに頭脳やカラダ能力を音楽に合わせ向上させる新たなトレーニング法として注目を集めるアジリズム。そのアジリズムの無料体験会が2月9日に東京都練馬区で開催される。詳細は以下のとおり。
【講師】
木下徹 (アジリズム代表)
【日時】
2/9(火) 19:00~20:30
【場所】
東京都練馬区立 大泉南小学校 体育館
【対象】
小学2年生~中学3年生*
【参加費】
無料
無料体験会参加のご連絡やお問い合わせは、メールまたは電話にて
TEL : 090-1037-1470
担当 (神津/こうづ)
MAIL : info@southjuve-fc.com
《メール申し込みの場合》
①参加者氏名
②学年
③連絡先を記載のうえメールにてお申し込み
■アジリズムとは・・・
アジリズムはリズム能力を養うトレーニングです。頭脳の明敏さやリズミカルな動きといったカラダ全体の器用さを身につけていきます。 《リズム能力とは見た動きやイメージしたものを表現出来る力です》 サッカーをはじめあらゆるスポーツにおいて世界を魅了する選手達には基礎能力としてこのリズム能力が高いと言われています。
講師:木下 徹トレーナー(アジリズム代表)
安室奈美恵・TRFなどトップアーティストのバックダンサーや振り付けを担当。 20年以上に及ぶダンス経験から、リズム能力を高め身体が本来持つポテンシャルを引き出し、運動能力を向上させるアジリズムを考案。現在ではJリーガーやプロスポーツ選手のパーソナルトレーニングから将来へ向けた子供達への指導を各地であたっています。
<関連リンク>
・『ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.38』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.05.19
-
「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!2022.05.17
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 世界的流行の“Xブロック”には問題点がある。1対1で失点を限りなく減らすためのジョアン理論
- 「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例