少年少女の国際育成プロジェクト「フットボールフォーフレンドシップ」が開催を宣言。日本からはFC東京むさしが参加!!
2016年03月25日
ジュニアサッカーニュース 3月24日、ドイツ、ミュンヘン市内にて、Google Hangoutオンラインを通じて記者会見が行われ、フットボールフォーフレンドシッププロジェクトが開会しました。
(写真はオンライン開会式の様子)
「フットボールフォーフレンドシップ」は、ロシア・ガスプロム社の全面協賛、UEFA(欧州サッカー連盟)の全面協力、AGT Communications Groupのコーディネイトによって2013年の発足をきっかけとして、今年で4回目を迎えるフットボールフォーラムイベントです。子どもたちに向けて、フットボールを広め、若者のスポーツ人口と健康的なライフスタイル人口の増加、寛容さと友情を育むことを目的とします。
2016年5月26日から29日にかけて、イタリア・ミラノで「F4F国際ストリート・サッカー・トーナメント」「国際チルドレンフォーラム」が行われ、32ヶ国からU-12~14年代のチーム、年少ジャーナリストが集います。また参加する子どもたちはUEFA チャンピオンズ・リーグ・ファイナル(ジュゼッぺ・メアッツァ・スタジアム=サン・シーロ)に招待され、最高峰のサッカーを直に観戦し、期間中に様々な角度からサッカーについて体験。グローバルアンバサダーには、“皇帝”と呼ばれ、いまも世界のサッカー界で語られ続けるフランツ・ベッケンバウアー氏が務め、7ヶ国の子どもジャーナリストがモニターを通じたリアルタイムでの質疑応答を行いました。
昨年度に続きアジアやヨーロッパのほか、今年度からはアフリカ、南アメリカからも代表がイベントに参加。ガスプロム社マネジメント委員会チェアマン、アレクセイ・ミュラー氏からあらためて大会の目的が語られ、「今季は真の意味でグローバルなイベントになる」という宣言に続き、「世界の様々な文化、習慣、伝統を背負ったティーンエージャーたちはこのプロジェクトで、異なるバックグラウンドを持つ他国の仲間たちを理解しリスペクトしあうことを学ぶのです」と、参加24から32ヶ国に拡がった国際イベントにおいて、子どもたちに伝えたいテーマを掲げました。
(写真は2015年)
今年の大会、アジアの国々が招待されるのは2回目。日本や中国、ベトナム、カザフスタン、キルギスタンが参加し、日本からはFC東京アカデミーであるFC東京むさしが代表として出場します。期間中、各国の選手団とジャーナリストが文化交流を図り、4月25日には各国の参加チームが国内にて、「国際フットボールフレンドシップデー」としてサッカーを通じて友と親交を深め、大会趣旨を心に刻むイベントも実際されます。
<関連リンク>
・ロシア発! ヨーロッパとアジアの未来のフットボール選手をつなぐ「フットボールフォーフレンドシップ」プロジェクト。日本からはFC東京のアカデミーが参加!!
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.05.19
-
「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!2022.05.17
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラム女子U-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- U-17日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例