【ダノンネーションズカップ2016 in JAPAN】決勝レポート
2016年03月30日
ダノンネーションズカップ2016 in JAPANWarning: A non-numeric value encountered in /home/jrsoccer/jr-soccer.jp/public_html/wp-content/themes/Ume_pc/functions.php on line 217
ヴァンフォーレ甲府U-12がフランス行きの切符を獲得!
(文・写真●編集部)
3月26日(土)、27日(日)の2日間にわたり『ダノンネーションズカップ2016 in JAPAN』が駒沢オリンピック公園で開催され、ヴァンフォーレ甲府U-12(以下、ヴァンフォーレ)が決勝で横浜F・マリノスプライマリー(以下、マリノス)をPK戦の末に下し、山梨県勢としても初となる世界大会への切符を掴んだ。
試合は圧倒的なマリノスペースで始まった。開始早々に右サイドの19番・舩木大輔くんがゴール中央にクロスをあげると、これをフリーで待っていた5番・野頼駿介くんが頭で合わせゴールネットを揺らす。幸先よく先制したマリノスは、その後も8番・松村晃助くんや7番・松田統史くんのドリブル突破や積極的なミドルシュートでヴァンフォーレゴールを脅かすと、守備では出足が鋭いディフェンスでピッチを支配。ヴァンフォーレの西川陽介監督も「このまま何点取られてしまうのか、不安になるような展開でした」と語るほどマリノスが素晴らしい試合の入りをした前半であった。
それでも「前半の終わりから自分たちで少しずつボールを動かせるようになってきた(西川監督)」ヴァンフォーレは、0-1で迎えた後半開始早々、背番号9をつける内藤大和くんのゴールで同点に追いつく。「(サイドからのクロスを)相手ゴールキーパーがボールを弾きそうだな、と思ったのであんまり中に入り込まずこぼれ球を待っていました(内藤くん)」とストライカーとしての勘が光ったゴールだった。
この後は、お互いがチャンスをつくるものの両チームの守護神・渡辺快くん(マリノス)、保坂泉喜くん(ヴァンフォーレ)がゴールを許すことはなく、試合終了のホイッスルを迎える。PK戦では、保坂くん(ヴァンフォーレ)が素晴らしいシュートストップを見せて、ヴァンフォーレが『ダノンネーションズカップ2016 in JAPAN』を制した。
国内大会を制したことで世界大会に出場することが決まり、選手たちもフランスに行くのを楽しみにしている様子だった。準決勝・大宮アルディージャジュニア戦で小柄ながらもヘディングで値千金の決勝ゴールをあげた7番・保竹駿斗くんは「国内大会より、良いプレーをしてしっかり自分のプレーを出せるように努力していきたいと思います」とさらなる向上を誓い、10番・渡邉春翔くんは「優勝を狙って、たくさんゴールを挙げられる選手になりたい」と語った。
また西川監督は、「僕らのクラブは山梨では希望の光なんです。トップチームが戦うことで県民を勇気づけられるような地方の小さなクラブ。そんな僕らが日本を背負って立つということは、本当に滅多にないことなので、日本全国のみなさんの代表として、凛々しく戦いたいと思います」と意気込んだ。
■優勝 ヴァンフォーレ甲府U-12 西川陽介監督のコメント
先週の公式戦(チビリンピック関東大会)からなんですが、選手たちの動きが固すぎて自分たちの持ってる力を出せずに悔しい思いをするという部分がすごく多かったんですが、(ダノンネーションズカップ)準々決勝の浦和戦から、本来の彼らのたくましさが出てきました。
(決勝では)先週のチビリンピックでも負けていたマリノスが相手でしたので、彼らの上手さやタフな部分というのはわかっていました。自分たちはチャレンジャーのつもりで挑んだのですが、マリノスの入りが本当に素晴らしくて、このまま何点取られてしまうのか、不安になるような展開でした。それでも、前半の終わりから自分たちで少しずつボールを動かせるようになってきて、後半の入り次第ではチャンスもあるかなと思っていたのですが、後半早々に同点に追いつけたので良かったです。
(世界大会への意気込み)僕らのクラブは山梨では希望の光なんです。トップチームが戦うことで県民を勇気づけられるような地方の小さなクラブ。そんな僕らが日本を背負って立つということは、本当に滅多にないことなので、日本全国のみなさんの代表として、凛々しく戦いたいと思います。
<関連リンク>
- 【ダノンネーションズカップ2016 in JAPAN】決勝レポート
- 【ダノンネーションズカップ2016 in JAPAN】大会フォトギャラリー
- 【ダノンネーションズカップ2016 in JAPAN】決勝トーナメント結果
- 【ダノンネーションズカップ2016 in JAPAN】予選リーグ結果
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?
- 「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 脳に悪影響? 利き手矯正の弊害
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!