日本からFC東京U-14が出場する「フットボール・フォー・フレンドシップ」の参加チームが決定! インテル、ウエストハム、ボカ・ジュニアーズなど32チームが参加!!
2016年04月19日
ジュニアサッカーニュースガスプロム社主催「第4回フットボール・フォー・フレンドシップ(F4F)」の少年少女の国際育成プロジェクトとして、2016年5月26日から29日にかけて、イタリア・ミラノで開催される「F4F国際ストリート・サッカー・トーナメント」の参加チームが決定しました。参加するチームは以下の通りです。
◆参加32ヶ国 出場チーム◆
ヨーロッパ
NKディナモ・ザグレブ(クロアチア)、ACスパルタ・プラハ(チェコ)、コスモポリタン・クラブ・デ・タヴェルニ(フランス)、シャルケ04(ドイツ)、デブレツェンサッカーアカデミー(ハンガリー)、インテルミラノ(イタリア)、ダブルダッチーズ(オランダ)、ワルシャワ(ポーランド)、ゼニト (ロシア)、レッドスター・ベオグラード (セルビア)、スロバン・ブラチスラバ (スロバキア)、NKマリボル(スロベニア)、アトレチコ・マドリー(スペイン)、ACルガーノ(スイス)、SKラピード・ウィーン(オーストリア)、FFAテクニカルセンター/サッカーアカデミー(アルメリア)、FC BATEボリソフ(ベラルーシ)、スタンダール・リエージュ(ベルギー)、PFCベロエ・スタラ・ザゴラ(ブルガリア)、ベジクタシュ(トルコ)、FCヴォリン・ルーツィク (ウクライナ)、ウェストハム・ユナイテッド (イングランド) 、Shahdag (アゼルバイジャン)、FCカイラト(カザフスタン)、サッカーユースアカデミードルドイ(キルギス)
アジア
FC東京(日本)、北京銀潮足球倶楽部(中国)、アル・ワフダ・ダマスカス (シリア)、ホアン アイン ザライFC(ベトナム)
南米
ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)、フルミネンセ(ブラジル)
アフリカ
パラドゥAC(アルジェリア)
FRIENDSHIP 2016 FOR FOOTBALLチーム紹介
また、同時に開催される「国際チルドレンフォーラム」において、「ナイン・バリューズ・カップ」アワードが開催されます。このイベントは、F4Fが子どもたちへ伝えたい価値観である「友情、平等、スポーツマンシップ、健康、平和、熱意、勝利、伝統、リスペクト」に最も貢献したフットボール・クラブに対して授与される年に1度のアワード。
受賞チームの選出は、各国クラブとともに参加する少年少女のヤングアンバサダーの投票によって決定され、第一回目となった2015年にはFCバルセロナが受賞。ヤングアンバサダーの代表者から、クラブのラモン・ポント副会長にトロフィーが手渡されました。
第二回目となる2016年度は、参加するヤングアンバサダーだけではなく、世界中の人々が投票に参加できます。4月25日までの期間で一次投票が行われ、あらゆるクラブを推薦できるとともに、投票はF4F公式facebook (https://www.facebook.com/FootballForFriendship)にノミネートしたいクラブの名前とハッシュタグを投稿。
一次投票によって上位25のクラブを選出します。受賞クラブの代表者が5月にミランで行われるフォーラムに招待され、最終選考として、ヤングアンバサダーの手によって受賞クラブが決定することになります。
「フットボール・フォー・フレンドシップ」プログラムは、IABC、国際ビジネスコミュニケーター協会が開催する、Gold Quill Awards(IABC金羽根賞)にて、2016年のCorporate Social Responsibility(企業の社会責任)部門を受賞。F4Fプログラムが社会の福祉に重要な諸価値を推進し、参加する子どもたちが世界中の価値を学ぶだけでなく、少年大使としてそれを仲間や知人に推奨し、広げていくことにつながっている取り組みに授与されました。
※IABC金羽根賞とは、企業広報、政府広報などの優れたビジネス・コミュニケーション・プログラムを選出する。
(写真は2015年)
<関連リンク>
・ロシア発! ヨーロッパとアジアの未来のフットボール選手をつなぐ「フットボールフォーフレンドシップ」プロジェクト。日本からはFC東京のアカデミーが参加!!
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsスペイン女子代表)と「E-1サッカー選手権」に臨むメンバー発表!2025.06.18
-
「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.06.17
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 東北トレセンU-13が開催!
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- プロフットボーラーの家族の肖像『久保竜彦 ~本気で向き合うということ~』
- 「運動ができる子は勉強もできる」は本当か?
- パスやシュートばかりでドリブルしない子ども
- サッカー選手に必要な能力「巧緻性」を磨こう【前編】
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 食べてすぐに運動しても大丈夫! 試合前にとりたい”消化の良い”食事とは?
- 今、指導者に何が求められているのか?サッカーを“サッカー外”から学ぶ重要性