「フットボールについては隅から隅まで知っているよ」。すべてが破格だった『ヨハン・クライフ』という生き方
2016年06月09日
サッカーエンタメ最前線破格の人
「おそらく私は、アムステルダムでベビーカーを押した最初の男だろう」(クライフ)
宝石商として財を築いたコー・コスターの娘でモデルのダニーと結婚。義父のアドバイスでクライフは「スター」になっていった。クライフを使った広告が溢れ、フットボーラーがプレー以外でも稼げることを示した。プーマ社と契約したためにオランダ代表の袖に入っていたアディダス社の3本線を1本外してしまったのはよく知られている。
プロ化したばかりのオランダリーグでは、僚友ピート・カイザーとともに待遇改善の運動を展開、ボーナス交渉の先頭にも立った。アムステルダムで最初にベビーカーを押したのが本当かどうかは知らないが、誤解や偏見を恐れず誰もやっていないことを平然と実行していったのは確かだ。ユリアナ女王に謁見したときに、税制の見直しを直訴したというエピソードもクライフらしい。ただ、オランダ人は物事をはっきり口に出す傾向があり、万事に合理的。正しいと思えば相手が誰であろうと畏まらない。女王がデパートに買い物に行くという国柄でもある。よくいわれる「ケチ」も合理性の表れだ。
クライフに「金にがめつい」という印象がついたのは、オランダ人への偏見もあったのではないか。ニックネームの1つである「フライング・ダッチマン」も、クライフに限らずオランダ人はだいたいこう呼ばれるのだ。日本人選手がすぐ「スシ××」と呼ばれるのと一緒だろう。
バルセロナへの移籍は物議を醸した。最終的に移籍金レコードを大幅に塗り替える600万ギルダー(約5億7000万円)で決着するのだが、その過程でさんざん揉めている。
当時のリーガ・エスパニョーラは外国人選手の輸入を禁止していたのだが、まもなく解禁されると知ったクライフと義父(兼マネジャー)のコスターはバルセロナへの移籍を目指し、アヤックスとの契約を1年で申し込んでいる。これが事の発端だった。アヤックスは防衛策として移籍金を約4億円に設定。これに対してクライフ側は契約期間を7年とするかわりに移籍金を引き下げることに成功した。スペインの選手輸入が解禁になるやバルセロナはクライフにオファー、するとアヤックスは突然8億円という法外な移籍金をふっかけた。怒ったクライフは試合ボイコットを宣言、法廷闘争も視野に入れた全面対決姿勢を鮮明にする。
結局、アヤックスにとっては7年契約がアダになった。試合に出なくても給料が保証される条項が入っていたため、クライフは試合に出なくても平気なのだ。過去にも給料アップの要求を通すため、出場拒否をやったことがある。無理やり出場させても無気力プレーに終始。これでクラブ側に要求を呑ませた。このときは選手全体の総意による条件闘争だったわけだが、バルセロナ移籍の件はクライフ個人の問題なので、チームメートからも反感を買った。最後はアヤックスがバルセロナと同等の待遇まで約束したが、もう後戻りできない状況になっていた。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024 JFAトレセンU-12関西」参加メンバー発表!
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 「2019ナショナルトレセンU-12関西」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14(後期) 」参加メンバー発表!【西日本】
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「日本の若い選手は敵のいない状態でのシャドートレーニングをやりすぎる」横浜FM・モンバエルツ監督が語る、傑出した日本人選手が現れない“明確な原因”
- 指導者たちが抱えるリアルな悩み。子どもの安全面、保護者の経済的負担…ジュニア年代に「遠征」は必要か? /指導者座談会5【9月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「JFAナショナルトレセンU-12関西」が開催!