浦和レッズ・遠藤航選手に聞く“守備の基本”
2016年06月10日
戦術/スキル胸を張って存在感を主張する
――クセと言えば、首を振る以外にも、遠藤選手はいつも胸を張ってプレーしていますよね。意識しているんですか?
遠藤 それはシンプルに、存在感を堂々と見せようと(笑)。単純ですけど、DFはそういうことも大事です。「このDFは強そうだな」「抜けない気がする」という雰囲気をかもし出すために、胸を張っています
――どっしり構えて、さあ来なさいと(笑)。
遠藤やっぱり、ねこ背で不安そうなセンターバックは、味方も信頼できないと思うんですよね。プレーする上でも姿勢はすごく大事なので、DFの安定した姿勢を取るために、胸を張るほうが良いなと思ってやっています。
――その姿勢はメンタルにも影響を与えそうですね。守備のパフォーマンスも変わりますか?
遠藤 そうですね。僕はそうやって堂々と姿を見せることによって、自分のプレーに落ちつきが出るし、大事だなと思います。
――グループの守備について、最近の浦和レッズの試合で参考になるシーンはありますか?
遠藤 9節の名古屋グランパス戦は、中盤でボールを失ってディフェンスラインで勝負されたシーンが何度かありました。前半43分には、僕と槙野君(槙野智章)と森君(森脇良太)の3人で守って、最後はシモビッチ選手のシュートが外れたシーンがありましたが、あの場面を見てほしいですね。
――浦和のパスミスをシモビッチ選手が拾って、ドリブルで長い距離を運んで来たシーンですね。
遠藤 そうです。同数で攻め込まれたとき、どう守るのかですが、最初は和泉竜司選手がディフェンスラインに並んで、裏へ動き出しました。和泉選手がいちばん危ないから、まずは下がってケアをします。それからシモビッチ選手がフリーでドリブルして来るので、どこかのタイミングで止めなければいけません。
ペナルティーエリアの少し前まで、和泉選手と一緒に下がった後、シモビッチ選手がシュートモーションに入ったので、そこで寄せました。そのとき僕がファーのシュートコースを切って、GKの周作君(西川周作)にニアを任せます。これもグループ戦術ですね。
最終的にシモビッチ選手のシュートは左に外れたけど、自分と周作君が連係してコースを切ったからこそ、シモビッチ選手は難しいところをねらって外したのだと思います。
そのプレーの後、周作君が「ナイス航!」と言ってくれたけど、その「ナイス」は、僕がファーのコースを切っているから、GKがセーブしやすいということ。全部が全部、シュートを身体でブロックできるわけではないので、うまくGKと連係しながら守ることが大事ですね。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!2025.11.07
-
「2025年度KYFA九州トレセンキャンプ 女子U14」が開催!2025.11.07
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫と伊東純也が負傷の影響で招集外に2025.11.06
-
U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!2025.11.05
フットボール最新ニュース
-
サッカー日本代表初招集MFが先発で勝利に貢献【6日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!
- U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 「サッカー経験者の母」と「サッカーをしていない姉」。「サッカー大好き少女」と家族の話
- サッカー進路を考える。「私立中学サッカー部」の場合














