親子で楽しく上達! FC東京スクールコーチが教える5つの“親子トレーニング”
2016年08月19日
コラムコミュニケーションパス
トレーニングの説明
パス交換をしながら、パスを出す側が相手に対してボールを止める身体の部位を伝えます。伝える部位をいろいろと変えながら少しずつスピードアップしていきましょう。
■トレーニングポイント
パスを出す側はしっかりとボールの真ん中を捉えて相手の正面に届けるようにしましょう。パスを受ける側は、ボールの正面に入りましょう。慣れてきたら、パスの角度を変えたりしてみるのもおもしろいです。
チェック1
~子どもたちにわかりやすい言葉で声がけをしよう~
キッズ年代に「インサイド!」という声がけをしてもすぐに判断できないかもしれません。まずは「足の内側」といった優しい言葉で伝えてあげてください。
~子どもたちにわかりやすい言葉で声がけをしよう~
キッズ年代に「インサイド!」という声がけをしてもすぐに判断できないかもしれません。まずは「足の内側」といった優しい言葉で伝えてあげてください。
チェック2
~キックはしっかり軸足を踏み込む~
キックするときはボールの真横にしっかり軸足を踏み込むように習慣づけましょう。子どもがちゃんとキックできているか親御さんは注意深く見てあげてください。
~キックはしっかり軸足を踏み込む~
キックするときはボールの真横にしっかり軸足を踏み込むように習慣づけましょう。子どもがちゃんとキックできているか親御さんは注意深く見てあげてください。
【次ページ】ジグザグドリブルでボール運び
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 縦割りの練習、危なくない?
- 日本サッカー協会がイランやウズベキスタンなどの中央アジア6ヵ国との青少年サッカー交流の実施を発表
- 8年間でオスグッド患者ゼロ!! 子どもの心身のケアを徹底するT・フジタ枚方の取り組み
- 幼稚園の頃に流した涙。兄からもらった夢を追いかけて――。『バーモントカップ』常連 ブリンカールFCの主将が臨んだ最後の挑戦
- サッカー少年団の保護者たちが抱える3つの悩み! クラブ運営を円滑にするために必要なことは?【PR】
- 愛媛県代表FCゼブラキッズが初の四国王者に輝く!/2018フジパンCUP 四国大会
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例