Jデビューを飾った久保建英選手は何がすごいのか/編集長の眼
2016年11月07日
コラム11月5日にJ最年少デビューを飾ったFC東京U-23の久保建英選手。子どものときから久保選手はどんなプレーがすごかったのか。当時の思い出とともに振り返る。
文●吉村洋人(ジュニサカ編集長) 写真●木鋪虎雄、ジュニサカ編集部
久保建英選手を初めて見たときの衝撃
【川崎フロンターレ時代の久保建英選手(写真:ジュニサカ編集部)】
久保建英選手を初めて目にしたのは、今から6年前の「第18回マリノスカップU-10」という大会。この大会は、U-10(小学4年生以下)の大会で、当時小学3年生の久保選手も川崎フロンターレU-10の一員として出場していました。
そのころにはすでに「すごい選手がいる」という噂が編集部にも耳に入っていましたが、実際目の当たりすると、やはりテクニックが、ほかの選手よりも秀でていて、私自身も驚いたのを覚えています。
まず驚いたことは、ボールを所持しているとき、ボールを受けるときの姿勢。つねにヘッドアップしている状態で、つまり余裕をもってドリブルやパスの選択ができる状態でプレーしていました。それとキックもすばらしかった。インサイド、インステップ、インフロントと、どのキックもその年代では高い精度を誇っていました。
そして、最も印象深かったのが、“ミスをしても平然と切り替えてプレーできること”でした。「え?そんなこと?」とごく普通のことかのように聞こえるかもしれませんが、U-10年代の選手ではなかなかできないこと。どうしてもプレーのミスが出たときに、「あーしまった!」とか「いやー」とか言いながらその場に立ち止まって、顔を上げてしまう選手がほとんどです。「おいっ、切り替えろ」とコーチ、もしくは仲間たちから声をかけられてようやく動き出す選手たち。しかし、久保選手は、すぐに自分のポジションにかえったり、ボールを奪われていたら奪いに行こうとしたり、落ちついて次のプレーを続けていました。
そんな久保選手が、11月5日(土)に行われた明治安田生命J3リーグ第28節、FC東京U-23対AC長野パルセイロで後半から途中出場し、Jリーグデビュー戦を飾りました。
これによって、2004年に森本貴幸選手(当時東京V)がマークした15歳10ヶ月6日の記録を抜く、15歳5ヶ月1日という最年少出場記録を更新。私も会場からその光景を眺めていましたが、実際に試合でも、昔と変わらず、ジュニア年代に培った自分の武器であるドリブルやパスを生かしてプレーし、45分の出場にもかかわらず、チームに攻撃のリズムをもたらしていました。もちろん、何度かボールをロストするシーンもありましたが、すぐに切り替えてプレーしている姿も、昔と変わらず冷静に次のプレーを続けていました。ジュニア時代からよく知っている選手だけに、偉大な記録を塗り替えたことを、素直にうれしく感じました。
【最年少出場記録を“15歳5ヶ月1日”に更新した久保選手(写真:木鋪虎雄)】
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-15日本代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバーを発表!2021.04.17
-
福岡県西区の伊都エリアに進化系フットサル場がオープン!【PR】2021.04.16
-
バルサアカデミー伊都サテライト校が福岡市にて6月に開校!2021.04.15
-
「U-16日本女子代表候補 トレーニングキャンプ」参加するメンバー発表!2021.04.11
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
“8人制or11人制”人数に捉われない不変的なサッカーの本質とは【小野剛×内藤清志 8人制サッカー対談】2021.04.19
-
「早熟」の基準とは何か。子どもたちの成長につなげる指導者の役割とは2021.03.19
-
「GKは後ろを向かない前向きなポジション」GKに求められるマインドとは2021.03.17
-
“岡田メソッド”普及のキーマンが語る「原則で指導する」メリット2021.03.08
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2021’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 「U-17日本代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- U-15日本代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバーを発表!
- 「U-16日本女子代表候補 トレーニングキャンプ」参加するメンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- なぜ、正しい「姿勢」や「体の使い方」がサッカー選手に必要なのか?
- オスグッド、シーバー病…。成長期の子どもに起こるスポーツ障害の対応法
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?