新ガールズ応援ユニット「ヴィッセルセレイア」メンバー募集
2016年12月21日
ジュニアサッカーニュースヴィッセル神戸は、新たなガールズ応援ユニット「ヴィッセルセレイア」の結成を発表。試合前やハーフタイムの出演やファンサービス、兵庫県内でのイベント参加をはじめ、ステージMCや応援番組への出演など幅広く活躍するメンバーを募集している。詳細は以下のとおり。
(写真●Getty Images)
【主な活動内容】
(1)ホームゲームの出演(パフォーマンス、イベントアシスタント、ステージイベントのMC、ファンサービス)
(2)地域イベントでのファンサービス(兵庫県内各市町)
(3)クラブPR活動、各種媒体(テレビ・ラジオの応援番組、雑誌、WEBサイトなど)への出演
【2016シーズン活動実績(※ヴィッセルガール)】
(1)ホームゲームの出演
・スタジアム場内・場外イベントへの出演
・ヴィッセル神戸クラブマスコット「モーヴィ」のアテンド
・アトラクションイベント、ブースの運営・アシスタントなど
(2)地域イベント出演、参加
・神戸まつり各区お祭り、パレード(神戸市)
・みなとまつり(神戸市)
・神戸マラソン応援イベント(神戸市)
・相生ペーロン祭り(相生市)
・淡路夏まつり(淡路市)
・丹波たんなん味覚まつり(篠山市)など
【活動期間】2017年2月5日~2017年12月31日のホームゲーム開催日及びイベント開催日
【待遇】1年契約、交通費支給、衣装他着衣貸与
【応募資格】
・女性。※年齢国籍不問 ※未成年の方は保護者の同意が必要
・元気の良い挨拶と笑顔でのお客様対応の出来る方。
・時間厳守の出来る方。
・人前で積極的に会話ができる方。
・ヴィッセルセレイアの活動を優先できる方。
・プロ/アマ問わず受け付け可能です。
【募集人数】15名程度
【応募締切】2017年1月11日(水)必着 ※当日消印有効
【選考方法】
[一次選考]書類審査
[二次選考]面接審査
[三次選考]オーディション
【お問い合わせ】
ヴィッセル神戸 ホームタウングループ
TEL.078-685-5523(平日9:30~17:00 土日祝休) ※12月30日〜2017年1月3日は年末年始休業
応募方法など詳細はクラブ公式ホームページをご参照ください。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 育成年代で「普遍的な戦術」を教えなければ、新しい環境に順応できなくなる
- 風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 元バルサ育成統括コーディネーターが語る指導理論。「7~8歳になるまではサッカーのトレーニングを開始するべきではない」
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 技術だけを切り取った練習は成立しない。ドリブルの本質を理解するために必要な戦術的意図
- フットボールは“判断”のスポーツ。育成年代に必要な「サッカーへの情熱」を引き出す指導法