チーム全体の目標設定を“個”の育成にどう生かす?
2017年01月25日
メンタル/教育子どもたちが目標を達成していくための関わり方
たとえば、シュート練習などでよく目にするのが、「ゴールを決めた子から休憩!」というルールです。毎回同じ子どもが残ってしまうだけでなく、そんな子に対して、「どこ見て蹴ってるんだ」や「何回ミスすれば気が済むんだ!」とプレッシャーを与える言葉がけをしていませんか。これを繰り返したところで、失敗の理由がわからず、解決策もないまま次のチャレンジに向かうことになります。
そもそも失敗には2種類あります。モチベーションの上がる失敗と下がる失敗です。たとえ失敗をしたとしても、その理由と改善点が明確な場合、「次はここを改善すれば絶対にうまくいくはず!」という期待感が湧き、失敗したにもかかわらず、むしろモチベーションは高まります。やはり子どもたちが目標を達成していくための関わり方が指導者にとって重要です。理由もわからないままただただ失敗を重ねていると、モチベーションは下がる一方なのです。
いい指導者は、成長させるための「方法論」に加えて、子どもたちに「安心感」を与える術を持っています。いくら正しい方法論や技術論を子どもたちに伝えたとしても、1回で成功するわけではありません。
「工夫をしながら、何度でも繰り返しチャレンジしていいよ」という安心感が不可欠なのです。失敗のたびに「批判・文句・叱責」を恐れていては、チャレンジしなくなってしまい、成長スピードが遅くなります。かといって、安心感だけがあっても、正しい方法論を示すことができなければ、子どもの成長は見込めません。
子どもたちが目標設定をするうえでは、コーチの関わりが重要です。つまり指導者の環境づくりが、子どもたちの成長に大きく関わってきます。そこで気をつけたいのが、コーチの目標や願いが優先されていないかということです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 
												
												東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
						 - 
												
												東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
						 - 
												
												【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
						 - 
												
												U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
						 
フットボール最新ニュース
- 
												
												鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
						 - 
												
												日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
						 - 
												
												バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
						 - 
												
												日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
						 - 
												
												ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
						 
大会情報
- 
												
												【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
						 - 
												
												【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
						 - 
												
												【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
						 - 
												
												【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
						 
お知らせ
人気記事ランキング
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
 - 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会
 - 東北トレセンU-14が開催!
 - “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
 - 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
 - サッカーを続けるための進路~〝文武両道″をモットーにサッカーを続けること
 - U-18日本代表候補メンバー25名が発表!!
 - なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
 - 全員攻撃、全員守備のスタイルで屋島FCジュニアが県大会を制覇!/第40回全日本少年サッカー大会 香川県大会
 - 【ジュニアユース(女子) セレクション】セレッソ大阪堺ガールズ(大阪府)
 














