和魂サッカースクールが保護者向け「ジュニアアスリートに寄り添う食育講座」を2/24に開催
2017年02月07日
ジュニアサッカーニュース
元鹿島アントラーズ選手・Jリーグ監督の奥野僚右氏が指導する和魂サッカースクールは2月24日、東京体育館第4会議室で保護者向けの食育セミナー「第2回ジュニアアスリートに寄り添う食育講座」を開催する。今回は「成長期にスポーツをするにあたり、もう1度栄養を見直してみましょう」をテーマに、「食育ってなに?」という初心者から受講できる講座になっている。開催概要と参加申し込み先は下記のとおり。
<第2回ジュニアアスリートに寄り添う食育講座@千駄ケ谷校>
日時:2017年2月24日(金)
場所:東京体育館第4会議室:16時15分~18時
定員:18名(子連れ可能)
参加費:2,500円(スクール生及び集中講座・食育講座再受講者は2,000円)
講師:磯貝美樹(講師プロフィーは下記)
親子で参加の場合は、同時刻にスクール生以外でも参加できるU9集中講座で、スクール体験もできる。
詳細および申し込みは下記のホームページから
http://wakon-soccer.com/blog/
<講師プロフィール>
磯貝美樹
大妻女子短大家政科卒・元JAL国際線CA出産後、シングルマザーでありながら、食とコミュニケーションを軸に双子の育児を両立。現在高校2年生になる男子達サポートを今まで学んで実践してきたことを少しづつフィードバックしている。
有名海外ブランドに転職後もフードイベント担当の傍ら大学でコミュニケーションの講義や食に特化したプライベート依頼を多数受ける。
子供達が思春期にさしかかったタイミングで、成長期のアスリートの食と親子のコミュニケーションを研究。
昭島市の中学校合同の陸上部にてスポーツ栄養講座を定期開催。
元銀座三笠会館系列「フランス屋」にてキッチン担当。
新規レストラン出店のアドバイザー、プライベートイベントの企画、六本木ミッドタウンの周年イベントサービス請け負いなど多数手がける。昨年は渋谷ヒカリエでイベントも成功。
健康美容に特化したシンプルなメニューを得意とし、公私ともに常に現場に身を置くことで説得力のあるアドバイスが公表好評。
資格:アスリートフードマイスター・
日本コミュニケーション能力検定1級・食品衛生
ジュニアサッカーニュース一覧はこちらから
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」2023.12.07
-
U-19日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2023.12.07
-
「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.12.06
-
国際親善試合(vsフットサルアルゼンチン代表)に臨むフットサル日本代表メンバー発表!2023.12.06
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」
- 「2023ナショナルトレセンU-14 (後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「ごく普通の選手だった」日本代表のエース大迫勇也が”怪物ストライカー”になるまで