“彼こそフットボールマスター”!! 今季限りで引退したシャビ・アロンソのプレーを動画で見る
2017年05月25日
サッカーエンタメ最前線攻守がめまぐるしく入れ替わるサッカーの試合において優秀なゲームメイカーの存在は必要不可欠。中盤の主導権をどちらのチームが握るかによって試合の結果が大きく左右されるからです。今回は、かつてリバプールやレアル・マドリードなどに在籍しスペイン代表では2010年の南アフリカW杯の優勝に貢献し、今月のブンデスリーガ最終節を持って自身のキャリアに終止符を打ったシャビ・アロンソのプレー集から”優れたプレーメーカー像”を学んでいきたいと思います。
文●中澤捺生/ジュニサカ編集部 写真●Getty Images
優れたプレーメーカーというのはどういった選手なのでしょうか? ボール奪取力に長けていて守備面で活躍するレアル・マドリードのカゼミーロやドリブルで局面を打開し意外性のあるパスでバルセロナの攻撃陣を牽引するイニエスタなど様々なプレイヤーがいます。しかし例に挙げた選手は攻撃と守備。両方の分野を得意としているわけではありません。
その一方で今季限りで引退したシャビ・アロンソは意外性のある一本のスルーパスやボールを持った時の状況判断力。特に彼の両足から蹴れらるロングフィードは味方の選手にピタリと合わせリバプールやレアル・マドリード時代を含め多くの得点を演出してきました。
さらにシャビ・アロンソは183㎝と当たり負けしない身体と相手のパスを読む危機察知能力に長けていてディフェンス能力が高い選手でもあります。
≪バイエルン時代のシャビ・アロンソのプレー集≫
どんなに苦しい展開でも状況を一変することが出来るロングパス。「パスは味方へのメッセージ」と言われますが、動画を見て分かるようにシャビ・アロンソが出したパスは味方の選手のスピードを落とさずに次の攻撃にテンポアップ出来るようメッセージが込められていることが分かります。
中盤でボールを持った際には、ダイレクトパスで流れを変えたり、パスをすると思わせながら縦に通したりと攻撃にスイッチを入れるプレーを得意としています。一方で、激しいタックルやパスカットでボールを奪い攻撃に繋げたりと守備の面でもチームに欠かせないプレイヤーです。
シャビ・アロンソの精度の高いパスを真似するのは難しいかもしれませんが、流れを止めないプレーや局面を一気に変える縦パスやロングパスは参考にしてみても良いのかもしれません。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsスペイン女子代表)と「E-1サッカー選手権」に臨むメンバー発表!2025.06.18
-
「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.06.17
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 食べてすぐに運動しても大丈夫! 試合前にとりたい”消化の良い”食事とは?
- 東北トレセンU-13が開催!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- プロフットボーラーの家族の肖像『久保竜彦 ~本気で向き合うということ~』
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- パスやシュートばかりでドリブルしない子ども
- 染谷先生のトレセン&セレクション虎の巻「パス&コントロール①」
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 高校サッカーの名門、滝川第二高校の元監督が説く、育成哲学。『人の心を耕す』が発売!