痩せすぎ&太りすぎにならないためにしっかりとした体重管理を! 知っておきたいオススメの食事法とは?
2017年06月30日
コラム
(写真●ジュニサカ編集部)
ワンプレートにすると食べやすい!
ワンプレートに(1皿)主食(ご飯、麺類、パン)と主菜(肉、魚、卵、大豆製品)と副菜(野菜) が入っていれば、子どもが好きな焼きそばも、肉と野菜を多めに入れることでバランスよい食事になります。その他、丼物 もオススメ。3色丼やビビンバは肉も野菜もたっぷり入っています。ご飯とハンバーグとサラダを3つの器に盛りつけるのではなく、ハンバーグ丼にすると食べやすくなりますよ。
一方、普段と同じように食べているのに体重が減ってしまう、という場合もあります。その場合は補食でエネルギー源を補給する、補食の回数を増やす方法をオススメします。
☆体重を減らさない!オススメエネルギー補食
・バナナ ・ふかしいも ・じゃがバター ・おにぎり ・サンドイッチ ・ホットケーキ
・お好み焼き ・たこ焼き ・お餅 ・みたらし団子
(写真●Getty Images)
痩せてしまう選手がいる一方、夏になると体重が増える選手もいます。 その原因として糖分をとりすぎている場合が多いようです。朝食は菓子パン、喉が渇いたら炭酸ジュース、 練習後はアイス、夕食後にお腹が空いたらお菓子、というように、1日に何度も糖分が多いものをとっていると体重(体脂肪)が増えてしまいます。特に夏休みは、おやつを食べる時間も増えるので練習前後でお腹が空いたときに食べるものには、注意が必要です。
☆対策方法
炭酸ジュース➡オレンジジュースや野菜ジュース
アイスクリーム ➡ヨーグルト
チョコレート ➡フルーツゼリー
スナック菓子 ➡せんべい
菓子パン➡和菓子
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.05.19
-
「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!2022.05.17
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!
- 世界的流行の“Xブロック”には問題点がある。1対1で失点を限りなく減らすためのジョアン理論
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例