「学校の友達から嫉妬されたり、靴を隠されたりした」紆余曲折の連続だった石川直宏選手のサッカー人生
2017年08月05日
コラム親になって分かった母親の苦労
石川家の親子は親離れ、子離れが早くからできていた。それぞれに自立はしていても、親が子を思う気持ちは永遠である。母・さなえさんは食事には人一倍、気を配ることで、精いっぱい応援をした。
息子が学校から一時帰宅したときに食べられるように必ずおにぎりを握って食卓に置き、練習から帰宅したあとは自宅でしっかり食事をとれるように真心こめて夕飯を作ったのだ。
「直宏は全然体が大きくならなかったんで、カルシウムを多くとらせました。牛乳がダメでしたから、お父さんが釣ってきたアジを揚げて骨まで食べさせたり、小魚をおやつ代わりに与えたりとか、魚料理を多くしたんです。ユースの頃は必ず3人分、お弁当を作って持たせました。何もできないけれど、ご飯だけはしっかり食べさせたかったですからね」と母は語る。
そんな気配りを、石川はありがたく感じている
「ホントによくやってくれたなと思います。追浜に行く前には必ず食べるものが用意されていましたし、練習から戻って 10時、11時になってもご飯を準備してくれましたからね。僕の背が小さかったことを気にかけて工夫もしてくれましたし、高校時代のお弁当も毎日ありました。昼にマクドナルドとかモスバーガーを買っている友達を見るとうらやましいなと思うこともあったけれど、母親は栄養を考えて手作りのお弁当を持たせてくれたんでしょうね。自分が親になって、そういう苦労がどれだけ大変かわかりますね」
ジュニアユースに入った頃はまだまだ小柄だったが、高校に入学した頃から身長もグッと伸び、自分を評価してくれる指導者にも恵まれた。ひとつ年下の次男・貢もマリノス追浜に通うようになったことから、兄弟で切磋琢磨できたのも石川の刺激になった。
「真ん中の貢はおとなしいけれど、芯の強さは一番ありました。サッカーへの情熱も直宏や扶より上だったかもしれないですね。運動能力は直宏の方があったと思います」と両親が分析するように、長男と次男はお互いのいいところを認め合いながら、競い合って成長していくことができたのではないだろうか。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 【日産カップ争奪 第43回神奈川県少年サッカー選手権大会】大会結果
- 柏レイソルが後半の逆転劇で2年ぶりに全国行きの切符を獲得!!/第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会
- 「子どもは”1つのきっかけ”で劇的に変化する」。滝川第二高校の元監督が説く、選手の育て方
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ