「オフ・ザ・ボール」でスペースを作る方法。リヴァプールFWが見せる”黒子の動き”とは?
2018年01月25日
サッカーエンタメ最前線今季、無敗だったマンチェスター・シティを止めたのはユルゲン・クロップ監督率いるリヴァプールでした。その試合で活躍したサディオ・マネ(セネガル代表)、モハメド・サラー(エジプト代表)の両ウィンガーはカウンターを武器とするリヴァプールで絶対的な存在です。今シーズンのリーグ戦では2人で「24」ゴールを奪っています。そんな彼らを陰ながら支えている選手がいます。それはロベルト・フィルミーノ(ブラジル代表)です。今回は黒子役としてチームを支えるフィルミーノの動きを紹介します。
文・写真●中澤捺生/ジュニサカ編集部、Getty Images
”黒子役”としてリヴァプールの攻撃を活性化
爆発的な攻撃力を誇るリヴァプール。プレミアリーグでは54得点(第24節終了時点)。UEFAチャンピオンズリーグのグループステージの6試合ではパリ・サンジェルマン(25得点)に次ぐ23得点を記録しています。
マネ(セネガル代表)やサラー(エジプト代表)といったスピードスターを生かした”カウンター”を武器に高い攻撃力を発揮し、第23節ではマンチェスター・シティ相手に4ゴールを奪い無敗記録をストップさせました。
カウンターを武器とするリヴァプールには絶対的な存在、両ウイングのマネ(6点)とサラー(18点)はプレミアリーグで「24」ゴールを奪っています。そんな2人のスピードスターが、なぜリヴァプールで生き生きとプレーできるのか。ユルゲン・クロップ監督の代名詞である”ゲーゲンプレス”が浸透したことも理由の1つですが、”黒子役”として貢献しているある選手がいることも大きな要因です。
ある選手とは、リヴァプールのフォワードでプレーをしているフィルミーノ(ブラジル代表)です。
両ウイング(マネとサラー)の最大の武器はスピード。フィルミーノはそのスピードを生かすために必要になってくるスペースを作ったり、中盤に下がってボールを引き出す動きを試合中に何度も行っています。
例えば、上記の動画38秒~(レスターシティ戦)のシーンです。中盤の選手にパスを出し、右サイドから中にダイアゴナルラン(斜めの動き)をしたサラー。中央にいたフィルミーノは1mほど下がって、パスを貰いにいきました。すると、ディフェンダーがマークに付いてきたことで、ゴール前にスペースが生まれ、サラーがそこに走り込みゴールを奪いました。
このように、フィルミーノは中盤下がったり、両ワイドに流れたりと、オフ・ザ・ボールの動きでスペースを生み出します。そのスペースに両ウイングのマネやサラー、インサイドハーフのエムレ・ジャン(ドイツ代表)やジョルジニオ・ワイナルドゥム(オランダ代表)が飛び込み、チャンスを作りだします。ピッチ上で自由に動くフィルミーノがいることが、リヴァプールの高い攻撃力につながっています。
もちろん、フィルミーノ自身も”黒子役”に徹しているわけではありません。ボールを持っては、ドリブルを仕掛け「タメ」て、両ウィンガーが上がる時間を作ったり、サイドに展開し、自らエリア内に走ってゴールを奪ったりと、リヴァプールの貴重な得点源にもなっています。スペースを作り出すオフ・ザ・ボールだけでなく、パス&ゴーやゴール前でのテクニックなどもフォワードとして参考になる選手です。
オフ・ザ・ボールでスペースを作り、スピードのある両ウィンガーを生かして、リヴァプールの攻撃に厚みを加えているフィルミーノ。中盤に降りたり、サイドに流れたりと、どのようにしてスペースを作っているのか。上記の動画や試合を観て参考にしてみてください。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsスペイン女子代表)と「E-1サッカー選手権」に臨むメンバー発表!2025.06.18
-
「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.06.17
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 東北トレセンU-13が開催!
- パスやシュートばかりでドリブルしない子ども
- 【第37回全日本少年サッカー大会】決勝大会ジュニサカ取材日記⑥「いよいよ頂上決戦! 技巧の名古屋か、得点力の鹿島か」
- 【第38回全日本少年サッカー大会】石川県大会 決勝フォトレポート&大会結果「豊富な攻撃の形を見せた美川FCジュニアAが、初の石川県代表の座に輝く!!」
- 目に見えづらいスキルを高める方法とは。『危機察知能力』と『オフ・ザ・ボール』の動きの指導方法を学ぶ
- 食べてすぐに運動しても大丈夫! 試合前にとりたい”消化の良い”食事とは?
- 【ジュニアユース セレクション】BLOSSON FOOTBALL CLUB(茨城県)
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】