森岡亮太、ベルギー名門クラブへ約4億円で移籍決定。「連帯貢献金」で少年時代のチームにも”約100万円”が分配か
2018年01月31日
ジュニアサッカーニュース
(写真●Getty Images)
日本代表の森岡亮太が30日、ベルギー1部のアンデルレヒトに移籍することが決定した。
ベルギーメディア『nieuwsblad』によると、移籍金はベフェレン史上最高額の300万ユーロ(約4億円)だという。選手として順調に飛躍を遂げている森岡だが、同選手の移籍によって古巣のヴィッセル神戸は約1000万円を得ることになりそうだ。
FIFA(国際サッカー連盟)は『選手の地位並びに移籍に関する規則』において、契約期間内に選手が移籍した場合、12歳から23歳までに在籍したクラブは移籍金の一部を受け取る権利があると定めている。これは「連帯貢献金」と呼ばれるものだ。
森岡は2010年に高卒で神戸に入団し、2015年までプレーしている。FIFAの規約に照らし合わせると23歳を迎えた2014年シーズンまでの5年間が「連帯貢献金」の対象で、神戸は約1000万円を手にする権利がある。
もちろん、12歳から神戸入団までの期間で森岡が在籍したチームにも移籍金の一部が分配される。報道された金額から計算すると、京都府立久御山高校には約600万円、城陽市立東城陽中学校には約300万円、FCソルセウには約100万円が分配されることになる。
日本を飛び出し、ポーランドで実績を積み、ベルギーでリーグ最高級のタレントにまで登りつめた森岡亮太。今年はロシアワールドカップも開催される中、ファンタジスタは今後どのような成長曲線を描いていくだろうか。
<関連リンク>
・フットボールチャンネル
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」
- 風間八宏監督が考える完璧な”止める”。「一番いい場所に止まっていなければ、止めていることにはならない」
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 技術だけを切り取った練習は成立しない。ドリブルの本質を理解するために必要な戦術的意図
- 長友佑都選手自身が語る「スタミナ」のルーツとは
- フットボールは“判断”のスポーツ。育成年代に必要な「サッカーへの情熱」を引き出す指導法
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?