技術習得よりも大切!!「ウチの子、背が伸びなくて…」と悩む前に見直したい子どもの生活習慣
2018年02月06日
コラム
(写真●佐藤博之)
生活リズムを変えてみる!!
「体を大きくするには何を食べれば良いの?」という悩みが保護者から多数寄せられています。
成長期の子どもにとって何よりも大切なことは、規則正しい“生活習慣”と“食習慣”です。習慣とは日々の積み重ねで育まれるもの。習慣が身についていないと食べたものがサッカーに必要なカラダ作りにもつながりません。子どもたちの食習慣、見直してみませんか?
サッカーをしていると、帰宅時間が遅くなり夕食や寝る時間も遅くなりがちです。深夜まで起きている、朝食を食べないなど、生活や食事のリズムが崩れると成長に必要なホルモンバランスが崩れてしまいます。
生活習慣を見直し、ちょっとした工夫で生活リズムを良くすることができます。例えば、夜遅くに勉強をするのではなく、夜は早めに寝て朝早く起きて勉強してみる。夕食が遅くなる場合は、練習後すぐにおにぎりを食べておいて、帰宅後はおかずや野菜を中心に食べれば消化に負担がかかりにくくなります。
健やかな成長、心の安定にはホルモンバランスが大事。何時までには~をする、というルールを作ることをおすすめします。
■カラダにやさしい夜食メニューの選び方
・消化の良いもの
・和風のもの
・身体が温まるもの
カップラーメンやスナック菓子、チョコレートなど脂質が多いものは消化が悪く睡眠を妨げます。ラーメンよりもうどん、スナック菓子よりもせんべい、チョコレートよりも団子、など和風のものがおススメです。
■練習日に食べるベスト夜食!
・うどん
・おにぎり
・具だくさんスープ
どうしても夜遅くにお腹がすいてしまったときは、うどんやインスタントの春雨スープなどが手軽でおすすめです。スープだけでは物足りないときは、おにぎりや食パンなどを、プラスしても良いでしょう。夜食用の食べ物を買い置きしておくと便利ですよ。
■安眠効果を上げる飲み物って?
・ホットミルク
・ホットココア
牛乳にはカルシウムの他、トリプトファンという安眠効果のある成分が入っています。腹持ちがよく、空腹感も抑えられます。冷たい牛乳は胃腸に刺激があるのでホットミルクかホットココアが良いでしょう。温かい飲み物をゆっくり飲むことでリラックス効果もあります。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 東北トレセンU-14が開催!
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 2014年度 ナショナルトレセンU-12北海道(第2回)開催要項および参加メンバー発表!














