相手を置き去りにするドリブルの「コース取り」。小柄なドリブラーが見せるDFの”背後”を突くテクニック
2018年02月08日
サッカーエンタメ最前線ドリブルはテクニックを磨くだけで上達するわけではありません。抜いた後の「コース取り」を少し意識するだけで、ボールを奪われないドリブルをすることができます。今回は、アーセナルからマンチェスターユナイテッドへと移籍したアレクシス・サンチェス(チリ代表)のプレーを例に、ディフェンダーの追撃を阻止するドリブルテクニックを学んでいきます。
文●中澤捺生/ジュニサカ編集部 写真●Getty Images
ディフェンダーの”背後”を突く
ドリブルで相手をかわした後、ディフェンダーに追いつかれてボールを奪われたり、体を寄せられて、コントロールミスをした経験はありませんか?
なぜ、かわしたディフェンダーに追いつかれて、ボールを奪われるのでしょうか。ボールをコントロールする技術が足りない、ドリブルスピードが遅い、などの原因が考えられますが、今回はドリブルの「コース取り」について考えてみましょう。
あることを意識すれば、ドリブルで抜いた後、ディフェンダーの追撃を阻止することができます。それはディフェンダーの”背後”をとることです。
今冬、ヘンリク・ムヒタリアン(アルメニア代表)とのトレードでアーセナルからマンチェスターユナイテッドへと移籍したアレクシス・サンチェス(チリ代表)は、ドリブルで抜いた後、”背後”を取ることが上手い選手です。
例えば、3分40秒~のシーン(ウェストハム戦)で、サンチェスが決めたゴールを見ても分かりますが、ドリブルを仕掛け、スピードに乗り、相手を1人をかわしにかかると、ディフェンダーの”背後”にドリブルし、ディフェンダーの追撃を阻止しました。
4分14秒~(ウェストハム戦)のシーンでも裏に抜けだしたサンチェスがディフェンダーの”背後”にドリブルをしたことで、対応したウィンストン・リード(ニュージーランド代表)は体を寄せることができず、シュートをうたれてしまいました。
このように、ドリブルで”背後”を取られるとディフェンダーは、体を横から寄せることができないので、ボールを奪うことができません。無理に取りに行こうとしても、後ろから押し倒す形となり、ファールになってしまいます。
また、ディフェンダーの”背後”を突いた後、サンチェスは手や体でブロックしてドリブルしています。そうすることで、ボールをキープすることができ、味方が上がる時間を作ったり、シュートにまで持っていくことができます。
ドリブルはテクニックを磨くことも必要ですが、ディフェンダーを抜いた後、どのようなドリブルの「コース取り」をするのかを意識をすることも大切です。その一つの例として、今回はサンチェスの”背後”を突くドリブルを紹介しました。マンチェスターユナイテッドの試合などを参考にしてこのテクニックを身につけてみてはいかがでしょうか。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 東北トレセンU-14が開催!
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 2014年度 ナショナルトレセンU-12北海道(第2回)開催要項および参加メンバー発表!














